タイムワーナーがHuluの株式10%を取得、TNT、TBS、CNNなどのライブストリーミングを提供へ

タイムワーナーがHuluの株式10%を取得、TNT、TBS、CNNなどのライブストリーミングを提供へ

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

タイム・ワーナーのターナー・ネットワーク(TNTとTBSを含む)は、両社間の5億8,300万ドルの契約により、2017年初頭にHuluでライブストリーミング配信される予定だ。

この買収により、タイム・ワーナーはHuluの株式10%を取得し、同社の時価総額は約58億ドルとなる。Huluはオンデマンドコンテンツの配信元として知られているが、今回の買収により、TNT、TBS、CNN、ターナー・クラシック・ムービーズ、TruTV、アダルトスイム、カートゥーンネットワーク、ブーメランのライブストリーミングもHuluに加わることになる。

Huluにはすでにディズニー、フォックス、コムキャストといった大手メディア企業が出資しています。ターナー・ネットワークスが加わることで、「直感的でパーソナライズされたインターフェース」が実現し、様々なデバイスでライブコンテンツとオンデマンドコンテンツの両方を視聴できるようになります。HuluはiOSとApple TVの両方で利用可能です。

「Huluへの投資は、世界中の視聴者に高品質のコンテンツと素晴らしい消費者体験を提供するための新しいプラットフォームをサポートし、開発するというタイム・ワーナーの取り組みを強調するものだ」とタイム・ワーナーの会長兼最高経営責任者(CEO)ジェフ・ベウェケスは語った。

新しいライブストリーミングチャンネルの料金は未定です。Huluは現在、コマーシャルが制限されたコンテンツは月額7.99ドル、コマーシャルなしのコンテンツは月額11.99ドルで提供しています。

Huluは5月に、2017年初頭にライブTVストリーミングサービスを開始する計画を初めて発表した。水曜日の発表により、タイム・ワーナー傘下のターナー・ネットワークが、この新サービスに最初に参加することになる。

ディズニーとフォックスも参加する可能性があるとの噂もあるが、そのような発表はまだ行われていない。

一方、アップルは水面下で独自のライブTVサブスクリプションサービスの構築に取り組んできたが、コンテンツ所有者との契約締結には至っていない。アップルの最も緊密なメディアパートナーであるディズニーでさえ、アップルが提示した低価格と見られる提案に難色を示したと伝えられている。

今週、タイム・ワーナーのCEOもアップルによる買収の可能性についての噂について言及したが、その噂は「真剣なものではない」と一蹴した。ビュークスCEOは、タイム・ワーナーとアップルの協議は主に技術とユーザーインターフェースの改善に関するものだったと述べた。