アップルがグーグルを直接訴えないという選択は「非常に興味深い」とシュミット氏は言う

アップルがグーグルを直接訴えないという選択は「非常に興味深い」とシュミット氏は言う

マイキー・キャンベルのプロフィール写真マイキー・キャンベル

· 2分で読めます

Google会長エリック・シュミット氏が10月にAllThingsDに語った。| 出典: AllThingsD

グーグルの元CEOで現会長のエリック・シュミット氏は火曜日のウォール・ストリート・ジャーナル紙とのインタビューで、同社がアップルから徐々に離れつつあることについて簡単に語り、既存の訴訟は「しばらく」続く可能性が高いとコメントした。

独占禁止法訴訟の可能性からグーグルの通信業界の将来まで幅広い議論のほんの一部に過ぎないが、シュミット氏のアップルに関する考えは、両社の悪化する同盟関係を垣間見せた。

過去1年間でAppleとGoogleの関係がどのように変化したかについて直接語り、シュミット氏は両社の関係が冷え切ったことを示唆した。

「もちろん、我々のマップを使ってほしかった」と、グーグル幹部は、長年使われてきたグーグルマップ搭載のiOSアプリをiOS 6で独自のソリューションに置き換えるというアップルの選択について語った。「彼らはYouTubeを(iOSデバイスの)ホーム画面から追い出した。なぜそうしたのか、よく分からない」

これに対応して、インターネット検索大手はスタンドアロンの YouTube アプリをリリースしました。このアプリは本日、ネイティブ iPad および iPhone 5 サポートを追加してアップデートされました。また、マップ サービスでも同様のアプリの提供に取り組んでいると噂されています。

シュミット氏は、二つの企業が対立しているという描写は明らかに誤りであるとして、報道機関にも責任の一端があると指摘した。アップルのティム・クックCEOとグーグルのラリー・ペイジCEOは、それぞれの企業を「大人」のように経営すべきであり、法的紛争が続いているにもかかわらず、協議は継続しており、そのように行動していると彼は考えている。

特許和解の可能性については、シュミット氏は慎重な態度を示し、今後の訴訟に関してグーグルがどのような計画をしているかについては語らなかった。

「アップルとグーグルは互いの法的戦略をよく理解している」と彼は述べた。「常に行われている話し合いの一部は、それらについて話し合うことだ。アップルがグーグル自身ではなく、そのパートナーを訴えることを選んだのは、非常に興味深いことだ」

シュミット氏は、AppleとGoogleの両社が比較的安定した財務基盤にあるため、係争中および係争中の訴訟は「しばらく」続くと見ている。しかし、同氏は、裁判闘争は既存の巨大企業ではなく、小規模なスタートアップ企業に悪影響を及ぼす可能性が高いと指摘した。

「若い(AndroidとDangerの共同創業者である)アンディ・ルービンが、Dangerの新バージョンを開発しようとしている」とシュミット氏は説明した。「彼もしくは彼女は、製品のバージョン1を提供するために必要な特許をどうやって取得できるだろうか?それがこの件の真の結末だ」