アップル、ポートランドに2階建ての店舗を建設へ | AppleInsider

アップル、ポートランドに2階建ての店舗を建設へ | AppleInsider

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真

· 1分で読めます

アップルはオレゴン州ポートランドの歴史的なアルファベット地区に広大な2階建ての小売店を建設することを心に決めているが、まずは地元の歴史建造物委員会の承認を得る必要がある。

市に提出された書類によると、iPodメーカーである同社は、NWグリサン通りとNW23丁目の南西角にある50フィート×100フィートの土地に目を付けている。そこには現在、1982年に建設された2階建ての廃ビルが入っているが、アップル社はこの建物の建て替えを望んでいる。

今週初め、地元の建築家がポートランドの歴史的建造物委員会に出席し、建物を取り壊して新しい2階建ての店舗に建て替えるというアップルの計画を提示した。

提出書類によると、Appleの計画では「約4,750平方フィートの2階建て角地店舗ビル」を建設する予定とのこと。しかし、書類によると、同社は2階部分を増築する可能性が高いようだ。

2フロアを活用することで、Appleは保管スペースを除いた9,000平方フィート(約850平方メートル)以上のスペースを確保できます。これにより、店舗の面積はほとんどのApple旗艦店のほぼ半分となり、平均的なAppleストアよりも大幅に広くなります。

設計案では、店舗入口はNW 23番街に面し、NWグリサン通りにサービスドアを設置することになっています。また、Appleは店舗正面の3分の2を透明ガラスの「グレージングシステム」で覆うことも検討しています。

もちろん、Appleストアには、建物の外壁に埋め込まれた4.5インチ×4.5インチのAppleロゴ、つまり内部照明付きのタグが欠かせません。Appleは、コンクリート、パネル化された金属パネル、レインスクリーンベニヤ、そしてライトボックスなど、外装に使用する建材も計画しています。

アップルの提案が最終承認されれば、店舗は2006年のホリデーショッピングシーズン前にオープンする可能性が高い。ポートランドで2番目のアップルストアとなる。同社は7月に、市内中心部にあるガラス張りの多層モール「パイオニア・プレイス」内に、はるかに小規模な店舗をオープンしている。

ポートランドに2店舗目となるAppleの直営店をオープンする計画が最初に報じられたのは、Apple直営店の熱狂的ファンサイトifoAppleStoreだった。