マルコム・オーウェン
· 1分で読めます
フィリップスは、クリエイティブプロフェッショナル向けに新しい32インチ 4K Ultra HD モニターを発売しました。このモニターは、MacBook または MacBook Pro 用の USB-C ドッキング ステーションとして機能するほか、HDR サポートやブルーライトを軽減するモードなどのディスプレイ機能も備えています。
Philips Brillianceモニター(モデル番号328P6VUBREB)は、32インチモニターで、3840 x 2160ピクセル(60Hz)、応答速度4ミリ秒です。ピーク時最大600nitsの輝度と3000:1のコントラスト比を備え、12ビット内部処理と10ビットパネルを搭載し、10億7000万色を再現します。
この画面は、より鮮明な画像を実現するハイダイナミックレンジ(HDR)にも対応しています。「LowBlueモード」は、画面から放出されるブルーライトの量を低減し、ユーザーの快適性を高めます。ブルーライトは、長期間使用すると目にダメージを与え、睡眠スケジュールにも影響を与える可能性があります。
画面は「SmartErgoBase」に取り付けられており、-5 度から 20 度の傾斜で 170 度回転し、縦向きに 90 度回転し、最大 7.1 インチの高さ調整が可能です。
Philipsは、このディスプレイにモニターとしての機能だけでなく、USB-Cドックとしての機能も搭載しています。USB-C経由でデバイスに接続し、USB PDバージョン2.0による60Wの電力供給で充電できるほか、DisplayPort 1.4入力、HDMI 2.0入力2つ、USB 3.0ポート4つを備えており、そのうち1つはモバイルデバイスの急速充電に対応しています。
ディスプレイ入力を活用するために、モニターのマルチビュー モードでは 2 つのビデオ ソースを同時に使用できるため、2 台のコンピューターを接続してマルチタスクを実行したり、メディア プレーヤーからのビデオを表示したりすることもできます。
接続オプションとしては、オーディオ用のマイクとヘッドフォン ポート、3 ワットのステレオ スピーカー、ギガビット イーサネット ポートがあります。
フィリップスは、Brilliance 328P6VUBREBの欧州市場への出荷を11月から開始します。英国での価格は559ポンド(740ドル)です。米国およびその他の市場での価格と発売時期はまだ発表されていません。