アップルの最新のプロ向けビデオ編集機能の推進による短期的な影響は見られない

アップルの最新のプロ向けビデオ編集機能の推進による短期的な影響は見られない

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

ウォール街のアナリストによると、アップルが日曜日の全米放送事業者協会の会議で行った発表はプロ向けビデオ分野への継続的な進出を示唆するものの、同社の短期的な成長を増進するものとは見なされていないという。

クパティーノを拠点とするMacメーカーは、ラスベガスのベネチアン・ボールルームで行われた特別プレゼンテーションで、ビデオ編集のプロフェッショナル向けにFinal Cut Studioビデオ制作スイートの新バージョンを発表しました。また、アセット管理およびワークフロー自動化ツールであるFinal Cut Serverも好評のうちにデビューしました。

「Appleは、編集者が共同作業を行い、大規模プロジェクトのワークフローを管理できるツールが不足しているため、プロの編集者がハイエンドプロジェクトに取り組む手段がないと常に批判されてきました」と、プレゼンテーションに出席したPiperJaffrayのアナリスト、ジーン・マンスター氏は述べた。「Final Cut Serverのリリースは、AppleがFinal Cutをハイエンドプロジェクトに進出させようとしている兆候だと私たちは考えています。このツールの成功は、Appleがプロレベルで市場シェアを獲得できるかどうかの重要な要因となるでしょう。」

マンスター氏は、アップルの次のステップは「Final Cut Extreme」のような、より高度な編集機能の提供になる可能性があると述べた。月曜日に顧客宛てに送ったメモの中で、同氏はFinal Cutの上位版が2年間噂されていたものの、今年も実現しなかったと指摘した。

「昨日のNABでのAppleの発表は、同社が今年発表した他の製品と比べると大きなニュースではなく、これらの発表が短期的に業績に影響を与えるとは考えていません」とアナリストは説明した。「とはいえ、Appleは新製品やNABでのプレゼンスの拡大など、プロ向け編集市場への進出を強化していることを一貫して示してきました。」

全体的に、放送およびポストプロダクション企業向けの最大のショーである今年のNABショーでは、HDビデオへの移行とWebベースビデオの成長という2つの中心テーマがあるとマンスター氏は語った。

「放送・ポストプロダクション業界全体の健全性は依然として良好だと信じており、この2つの主要な業界トレンドのいずれかからビジネスを獲得できる立場にある企業に注力したい」と同氏は記した。

マンスターはアップル株について「アウトパフォーム」の格付けと123ドルの目標価格を維持した。