エイプリルフール:アップルのプロ向け「バウンスバック」キャンペーンは、Windowsに乗り換えた元Macユーザーを誘致しようとしている

エイプリルフール:アップルのプロ向け「バウンスバック」キャンペーンは、Windowsに乗り換えた元Macユーザーを誘致しようとしている

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

Appleは長年にわたりWindowsからMacへの移行をユーザーに促してきたが、どうやらMicrosoftにプロフェッショナルユーザーを奪われつつあるようだ。同社は「Bounce Back」と名付けられた新プログラムでこの傾向を逆転させようとしている。[更新:いいえ。]

更新:CNetは元の記事を更新し、エイプリルフールのいたずらで騙されたことを明らかにしました。これに伴い、この記事をメインページから削除しました。

Appleの今後の取り組みの詳細は、 Facebookページ「We Want a New Macpro」を開設したビデオプロデューサーのルー・ボレラ氏からCNetに提供された。ボレラ氏によると、OS XからWindowsに乗り換えたプロフェッショナル向けの「バウンスバックプログラム」についてAppleから連絡があったという。

「自分が『バウンスバックスイッチャー』であることを証明するために、長年使ってきたWindows OSのシリアルナンバーを送らなければならない」と彼は語った。

Apple の新しいプログラムが、正式な広告キャンペーンに支えられた公的な取り組みになるのか、それとも Apple が単にユーザーを誘致するために個人的に連絡を取ることを計画しているのかは不明だ。

2万件近くの「いいね!」を獲得しているMac Proグループを運営するボレラ氏にAppleが連絡を取ったという事実は、同社が近い将来に新型Mac Proを発表する計画があることを示唆している可能性がある。Appleのティム・クックCEOは昨年6月、異例の発言として、2013年中にMac Proのアップデート版を発売する予定だと公言していた。

プロフェッショナルユーザーは、Appleの現行Mac Proが長年意味のあるアップデートを施さずに低迷していたため、Appleの新しいハイエンドデスクトップを待ち望んでいました。老朽化したデスクトッププラットフォームが、保護ファンブレードに関する新しい欧州規格に適合していないため、2月にはヨーロッパのAppleオンラインストアからMac Proが撤去されました。

Mac Pro(ヒーロー)

先月、Appleが次期Mac Pro向けに最大2テラバイトのストレージ容量を持つ大容量ソリッドステートドライブ(SSD)を開発中だという噂が流れた。同社はAppleロゴが入った2テラバイトのハードドライブの第一弾を既に製造したと報じられていた。

Apple の「バウンスバック」キャンペーンは、Final Cut Pro X のリリース後に Final Cut Pro を放棄したビデオ編集者を取り戻すことを目的とした、Mac メーカーの新たな取り組みと一致している。Apple は、編集ニーズを満たすために最新バージョンを頼りにしている著名なユーザーから話を聞いた後、プロのビデオ編集者が Final Cut Pro をもう一度検討してくれることを期待している。