マイキー・キャンベル
· 1分で読めます
アップルは先月PBSとPBS KidsをtvOSユニバーサル検索に統合したのに続き、木曜日にディープリンク機能を拡張し、Fox Now、FX Now、Nat Geo TVなどのコンテンツソースも対象に加えた。
新しい検索統合により、Siri で「ボブズ・バーガーズ」や「アメリカン・ホラー・ストーリー」などの番組を検索すると、通常の iTunes、Netflix、Hulu の他に、Fox Now、FX Now、Nat Geo アプリの視聴オプションも表示されます。
MacRumorsのレポートによると、Nat Geo TVも含まれていますが、現時点では一部の番組のみがプロビジョニングされているようです。例えば、「Digggers」と「Dirty Rotten Survival」のコンテンツページには、iTunesとHuluへのリンクのみが含まれています。
この変更は、AppleがtvOSユニバーサル検索APIを公開したと思われる1か月後に行われました。第4世代Apple TVの目玉機能の一つであるユニバーサル検索は、Siriと連携して複数の配信元から特定の番組を検索できるようにします。例えば、「ボブズ・バーガーズ」を検索すると、iTunes、Netflix、Hulu、Fox Nowへのリンクを含む専用の番組ページが表示されます。
ユニバーサル検索は、サービス開始当初はiTunes、Netflix、Hulu、Showtime、HBOに限定されていましたが、後にPBSとPBS Kidsにも拡張されました。検索結果は、各プロバイダーのtvOSアプリがインストールされていない場合でも表示されます。
Appleは当初、第4世代Apple TVの発売1か月前の昨年10月に、ユニバーサル検索APIをサードパーティ開発者向けに提供すると約束していました。進捗は遅いものの、各社はそれぞれのコンテンツデータベースにサポートを組み込み始めているようです。
更新: Nat Geo TV のサポートが確認されました。