Apple、MCI向けに建設されたデータセンターを購入 | AppleInsider

Apple、MCI向けに建設されたデータセンターを購入 | AppleInsider

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真

· 1分で読めます

サンノゼ・ビジネス・ジャーナル紙によると、アップル・コンピュータ社はカリフォルニア州ニューアークにある、設備は充実しているが一度も使われていなかったデータセンターを買収したという。

報道によると、iPod メーカーは 107,000 平方フィートの施設を推定 4,500 万ドルから 5,000 万ドルで購入したと考えられており、これはシリコンバレー地域のデータセンターの需要が急速に回復し、供給が減少する状況を示している。

ユーレカ・ドライブ39800番地と39840番地にまたがるこの施設は、もともと通信会社MCIワールドコムのために構想されたが、2001年の完成後に休止された。

報告書によれば、ニューアーク施設のような最も精巧な「Tier IV」センターは冗長性とセキュリティのレベルが最も高く、1平方フィート当たり1,200ドル以上の費用がかかる可能性がある。

しかし、アップルは、データセンターを格安で購入することを目的とした投資ファンドを運用する、テキサス州ダラスに拠点を置くストリーム・リアルティ・パートナーズから施設を買収する際に、1フィートあたりわずか450ドル程度しか支払わなかったと考えられている。

カリフォルニア州サンノゼのコリアーズ・インターナショナルのグレッグ・フォン・サデン氏は、アップルのシリコンバレーにおける主要な不動産交渉担当者であり、ニューアークでの売買交渉においてアップルの代理人を務めたと報じられている。フォン・サデン氏はまた、アップルが最近、本社のあるカリフォルニア州クパチーノのリッジビュー・コート10400-10450番地にある116,830平方フィートのオフィス複合施設を買収した際にも重要な役割を果たした。

報道によると、クパチーノの施設には、不動産所有者のグロブナー・インターナショナルから直接リースした約56,315平方フィートと、IBMから転貸した60,515平方フィートが含まれている。