WSJ: アップル、iPhone 6を過去最大の発売に向けて7000万~8000万台販売へ

WSJ: アップル、iPhone 6を過去最大の発売に向けて7000万~8000万台販売へ

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

Martin Hajek による「iPhone 6」と「iPhone 6c」のコンセプト。

報道によると、アップルはアジアのパートナーサプライヤーに対し、4.7インチと5.5インチの「iPhone 6」モデルの量産を強化するよう要請しており、両バージョンを合わせた受注台数は7000万台から8000万台に達する見込みだ。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、関係筋の話として、アップルがサプライヤーに対し、12月末までに4.7インチと5.5インチのiPhone 6モデルを7,000万~8,000万台生産するよう求めていると報じている。これは同社史上最大の初期端末発注となる。

同誌が指摘しているように、この注文数は、2013年に生産されたiPhone 5sと5cを合わせた初期生産台数5000万台から6000万台よりもはるかに多い。

予想通りの大規模な発売開始に加え、Appleはディスプレイの不具合の可能性を補うため、サプライヤーに対し2014年末までに最大1億2000万台分のiPhoneの部品を準備するよう求めていると報じられています。4.7インチと5.5インチの大画面化に伴い、ディスプレイメーカーは高度なインセルタッチ技術の採用により歩留まり問題に直面しているとされています。関係者によると、昨年Appleがサプライチェーン向けに9000万台分のiPhoneの部品を準備していたことを考えると、この数字は莫大な額です。

しかし、関係者によると、FoxconnとPegatronは8月に4.7インチ版の生産を開始する予定とのことで、Appleはすでに製造の遅延を経験している可能性がある。Foxconnは5.5インチ版iPhone 6の受注をすべて担当し、9月に「ファブレット」の生産を開始する予定であるため、発売は早くても10月になると思われる。

この報道は、iPhone 6の小型版の生産が今週から始まる一方、次世代の大型モデルは8月に生産ラインに入るとの最近の噂とは対照的である。