LGディスプレイがiPhone 15 ProのOLED承認を取得、サムスンの出荷台数増加

LGディスプレイがiPhone 15 ProのOLED承認を取得、サムスンの出荷台数増加

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

iPhone 15 Pro

🤔 可能性あり

LGディスプレイはついにiPhone 15用のOLEDスクリーンの生産承認を取得し、ライバルのサムスンは2023年の出荷量増加による恩恵を受けると予想している。

7月初旬、LG DisplayはiPhone 15 Proに搭載されるOLEDパネルの生産に問題を抱えており、新しい製造プロセスにも問題があったと報じられました。問題は解決した模様で、AppleはLG Displayからの出荷を再開する意向を示しました。

The Elecが引用した情報筋によると、LGはiPhone 15 ProのOLEDパネルについて「条件付き承認」を取得したとのことです。iPhone 15 Pro Maxに搭載されるOLEDパネルの量産承認はまだ取得していませんが、LGは近いうちに承認を取得する可能性があります。

LGディスプレイは、ベゼルやホールディスプレイに関する問題や生産承認の遅延といった課題にこれまでも直面しており、これは新たな課題ではない。同社はiPhone 14 Pro Max用パネルの生産承認を条件付きで遅れて取得した。

長年のスクリーンサプライヤーであるサムスンは依然として目立つ存在である

もう一つの主要OLEDサプライヤーであるサムスンディスプレイは、2023年の残りの期間、AppleへのOLED出荷を増やすと予想されている。LGディスプレイの問題とは別に、サムスンは、Appleのダイナミックアイランド用のホールディスプレイの製造での問題を受けて、BOEから出荷される予定だった初期出荷も受け取った。

LGのiPhone 14 Pro Maxの生産中断の間、サムスンは1000万台以上の出荷を引き継ぎ、営業利益が1兆ウォン(7億7700万ドル)増加した。

ElecはAppleのサプライチェーンに関する優れたデータソースだが、Appleの将来の計画を予測する点では正確性に欠ける。火曜日の報道は、Appleのサプライチェーンに関する予測よりも正確性に欠ける。