CES: MSIが外付けThunderbolt GPUを発表、Henge DockがMacBook Airに対応

CES: MSIが外付けThunderbolt GPUを発表、Henge DockがMacBook Airに対応

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 2分で読めます

今週の Consumer Electronics Show では、MSI の Thunderbolt 接続外付けグラフィック プロセッサや、Henge Docks の MacBook Air 用垂直ドッキング ステーションなど、Mac を中心とした新製品が多数発表されています。

MSI GUS II

MSIは今週のCESで、高速Thunderboltポートを介してMacに接続できる新しい外付けグラフィックソリューションを披露します。AnandTechが注目するMSI GUS IIは、MacBook ProやMacBook Airなどの最新Macモデルに搭載されている10Gbps Thunderboltポートの高帯域幅を活用しています 。

「外付けシャーシにはThunderboltインターフェースと内部PCIeスロットが搭載されています」とアナンド・ライ・シンピ氏は指摘する。「MacBook Proで動作しているにもかかわらず、このソリューションは現在OS Xに対応していませんが、Windowsでは動作します。筐体内のGPUがOS Xに対応していれば、OS Xでも動作するはずです。」

外付けGPUの発売時期や価格は明らかにされていないが、自宅でMacBookを使用する際にグラフィック処理能力を高めたいユーザーにとって、この製品はソリューションとなる可能性がある。MSI GUS IIに搭載されているGPUは、デバイス内に補助電源コネクタがないため、PCIeのみで電源供給する必要がある。

今年のCESでは、Thunderboltベースの外付けドライブも目立っていました。Seagateは、既存のSeagate GoFlexドライブをThunderboltスロットに装着できるようにするアダプタを今月中旬までに出荷する予定で、Western Digitalは2012年半ばまでに新しいThunderboltドライブをリリースする予定です。

木曜日に紹介されたもう一つのThunderboltアクセサリは、BelkinのThunderbolt Express Dockです。これを使うと、1つのドッキングステーションに複数のUSBデバイスを接続できます。この製品は今年9月に299ドルで発売される予定です。

MacBook Air用Hengeドック

Henge Docksは火曜日、Appleの薄型軽量MacBook Air用の縦型ドッキングステーション2種類を新たに予約注文受付開始したことを発表しました。これらのドックは、ユーザーがノートパソコンをステーションにセットするだけで、デスクトップ環境やホームシアターシステムで簡単に使用できるようにします。

「MacBook Airシリーズ用の縦型ドッキングステーションは、Henge Docksが初めて搭載した完全統合型ポートを搭載しており、箱から出してすぐに追加の設定なしで使用できます」と同社は述べています。「統合型ポートと、精密なフィット感を実現する頑丈なゴム製クレードルを組み合わせることで、スムーズで正確なドッキング体験を実現し、ユーザーは周辺機器をワンアクションで素早く接続・取り外しできます。Henge Docks独自の縦型設計は、デスクスペースを節約すると同時に、MacBook Airのスリムなフォルムを際立たせます。」

Henge Docksの設計では、コンピューターのハードウェア、ソフトウェア、設定の変更は一切必要ありません。現行のすべてのMacBookがこのシステムと互換性があります。

ヘンジ ドック

新しいMacBook Air Dockは11インチと13インチの2サイズ展開で、Mini DisplayPortとUSBパススルー機能を搭載しています。11インチMacBook Air Dockの価格は55ドル、13インチモデルは60ドルです。

「Henge DocksのドッキングステーションソリューションにMacBook Air Dockが加わることを大変嬉しく思います」と、CEOのマシュー・ヴルームは述べています。「MacBook Airは素晴らしいマシンです。この新しいドッキングステーションは、現代のワークスペースを悩ませているケーブルの乱雑さを解消することで、MacBook Airを新たなレベルへと引き上げてくれると確信しています。」