マイキー・キャンベル
· 2分で読めます
Appleのマーケティング責任者であるグレッグ・ジョズウィアック氏が、2016年の特別イベントでiPhone SEを発表しました。
AppleのワールドワイドiPod、iPhone、iOS製品マーケティング担当副社長、グレッグ・ジョズウィアック氏は、同社の新しいARKitツールに対する開発者の反応は「信じられないほど」だと述べ、iOS 11が今秋リリースされる際には、消費者が閲覧できる拡張現実アプリが豊富にあることを示唆している。
グレッグ・ジョズウィアック氏は木曜日のオーストラリアン紙のインタビューで、ARKit、近日発売予定のHomePodスピーカー、そして機械学習について言及した。特に開発者たちは、Appleが最先端技術への足掛かりとなるプラットフォームであるiOS向けのARアプリ開発に強い関心を示している。
「バーチャルな巻尺から、床で踊る木製のバレリーナまで、あらゆるものを作っています」とジョズウィアック氏は語った。「人々がこれほど短い時間でこれだけのことを成し遂げているのは本当に驚くべきことです。」
この幹部はおそらく、今週初めにTwitterやその他のソーシャルメディアサイトで話題になった「AR Measure」と呼ばれるARKitデモアプリについて言及していたものと思われる。
AR Measureは、標準的な2Dカメラで実現するのは非常に難しいシンプルなアイデアですが、現実空間に仮想の巻尺を配置します。ARKitは、iPhoneのセンサースイートを活用し、複雑なリアルタイム空間認識アルゴリズムを処理することで、コーディングプロセスを簡素化します。
ジョズウィアック氏はまた、ARKitツールを用いて顧客の部屋に家具を重ね合わせるショッピングアプリを開発しているIKEAの名前を挙げた。商業分野では、ARアプリがショッピング、家具の配置、教育、研修、サービスといった分野で進化していくとジョズウィアック氏は見ている。
「iPhoneとiPadには、巨大な滑走路が開かれていると思います。これらのデバイスが10億台も出回っているという事実は、開発者にとって大きなチャンスです」と彼は語った。「今後どんなものが出てくるかは誰にも分かりませんが、それが何であれ、私たちはゼロからスタートするつもりです。」
HomePodについて、ジョズウィアック氏は、12月の発売前に、サードパーティのスマートホームデバイスメーカーがオーストラリア市場で「多数の」HomeKit対応製品を発売すると予想していると述べた。現時点では、Appleの国内市場と比べると選択肢はやや少ない。HomeKitコントロールは、Apple初の家庭用Siri製品として発売されるHomePodの目玉機能となる。
最後に、ジョズウィアック氏は機械学習について触れ、それがシリコンバレーの流行語になるずっと前から、アップルは顧客体験を向上させるためにこの技術を使っていたと述べた。
「機械学習と呼ぶのが流行るずっと前から、私たちは自社製品に機械学習を実装してきました」と彼は語った。
例えば、初代iPhoneのソフトキーボードは、ユーザーの入力方法に応じてボタンのタッチゾーンを自動的に変更していました。最近では、同様の機械学習技術をオートコレクト機能や単語レコメンデーション機能に応用しています。AppleはiOS 11でこの技術をさらに進化させ、iPadの手書き認識機能などに搭載すると、同氏は述べました。