ウェドブッシュは、iPhone 12のスーパーサイクルでAAPLをトップ3のハイテク株の1つに挙げた

ウェドブッシュは、iPhone 12のスーパーサイクルでAAPLをトップ3のハイテク株の1つに挙げた

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

クレジット: アンドリュー・オハラ、AppleInsider

アップルは2021年に記録破りの2億4000万台のiPhoneを販売すると予想されており、ウェドブッシュは決算発表シーズンに向けてAAPLをトップテクノロジー株の1つに挙げた。

AppleInsiderが閲覧した投資家向けメモの中で、リードアナリストのダニエル・アイブス氏は、2021年第1四半期の決算がApple、Microsoft、Nuanceといったテクノロジー銘柄にとって大きな転換点となると予測しています。具体的には、ローテーションへの懸念にもかかわらず、テクノロジー株は2021年に25%から30%の上昇が見込まれるとアイブス氏は考えています。

「評価額は今後も感情的な強気か弱気かの議論が続くだろうが、第4次産業革命がテクノロジー業界全体に浸透し始めるにつれ、これらの次世代テクノロジーの将来的な根本的な成長は前例のないものとなるだろう」とアイブズ氏は書いている。

アイブス氏がアップルをトップ3に挙げたのは、iPhone 12とiPhone 12 Proのスーパーサイクル理論が現在3月四半期と6月四半期に展開していると考えているためだ。

ウォール街のコンセンサスでは、Appleは2021年に約2億2000万台のiPhoneを出荷すると見込まれているが、アイブズ氏は引き続き2億4000万台を超えると予測している。さらに、約2億5000万台という「驚異的な」数字も予想されていると付け加えた。

アナリストの予測が正しければ、2021年のAppleの出荷台数は、2015年の2億3100万台のiPhone出荷台数というこれまでの記録を上回ることになる。

アイブス氏が数ヶ月前から述べているように、全世界で9億5000万台のiPhoneのうち、買い替えの好機を迎えているのは推定3億5000万台だ。彼は、これがAppleにとって「前例のない買い替えサイクル」につながると確信し続けている。アイブス氏のApple強気論の重要な柱である中国での成長も、春節(旧正月)明け以降、明るい兆しを見せている。

アナリストは、アウトパフォームの投資判断とAAPLの12ヶ月目標株価175ドルを維持した。この目標値は、ウェドブッシュの2022年予想に基づくサム・オブ・ザ・パーツ評価に基づいており、これにはAppleのサービス事業(1.2兆ドル)の時価総額は16倍、ハードウェア事業(1.9兆ドル)の時価総額は7倍とされている。

彼の強気な主張は、サービス部門の1.3兆ドルの評価額とハードウェア部門の2.5兆ドルの評価額に適用された同じ倍率に基づいています。

アップルの株価は水曜日の朝に127.32ドルとなり、日中取引で0.88%上昇した。