少年がアップルに「オタク顔」の絵文字の変更を嘆願

少年がアップルに「オタク顔」の絵文字の変更を嘆願

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

請願者のテディと彼が大嫌いな「Apple」アイコン(出典:BBC)

英国の男子生徒が、Apple社に対し、不快かつ侮辱的であるとして「オタク顔」の絵文字を修正し、名前を変更するよう求め、それに関する嘆願書を作成した。

おそらく、10歳の男子生徒が、絵文字を規制しているのが実際にはユニコードコンソーシアムであることを知ることは期待できないだろうが、彼の請願を奨励している教師たちは、そのことを調べていただろうと期待したいところだ。

BBCニュースによると、英国オックスフォードシャー州ペパード出身の10歳のテディ君は、前歯が突き出たアップルのオタクアイコンは眼鏡をかけている人に悪い印象を与えていると言っている。

「私たちはこれを変えたいんです。アップルはメガネをかけている人にとって本当にひどい状況を作っています」と彼は言った。「彼らは私たちをオタクだと思わせようとしていて、本当にひどい状況です」

「私は悲しくて腹立たしい気持ちです」と彼は続けた。「もし私がこれを不快に思うなら、世界中に同じように不快に思う人が何千人もいるでしょう」

テディは独自のバージョンをデザインしました。歯の代わりに、口を閉じた小さな笑顔の絵が描かれています。「薄いレンズと薄いフレームで…そして、あの恐ろしいウサギの歯の代わりに、小さな笑顔の絵が描かれているんです」と彼は言います。

特定の絵文字が正式に採用されるかどうかはUnicodeコンソーシアムが決定しますが、その後、どのように表現するかは各企業に委ねられています。「Nerd Face」と呼ばれる絵文字も含め、少なくともほとんどの絵文字のデザインバリエーションの例は、Emojipediaに掲載されています。

大多数のFacebookはAppleと同じ、歯が目立つデザインを採用していますが、FacebookはTeddy自身の新しいデザインに近いです。ただし、小さく笑っているだけのFacebookバージョンはAndroidとPCでのみ表示され、MacやiPhoneのFacebookではAppleバージョンが使用されています。

Facebookは2018年にオタク絵文字を歯から笑顔に変更しましたが、AndroidとPCのみに対応しています。(出典: Emojipedia)

Facebookは2018年にオタク絵文字を歯から笑顔に変更しましたが、AndroidとPCのみに対応しています。(出典: Emojipedia)

少年の嘆願書を後押ししたのは、リサという名前だけを名乗る教師だ。彼女はBBCに対し、「彼の探究心と、信じるもののために戦うところ」が好きだと語った。

「彼はそれについてかなり声高に語っていますが、かなり大人らしいやり方です」と彼女は続けた。「そして私は、そのことも支持され、奨励され、賞賛されるべきだと思います。」

BBCニュースは、Appleはコメントしていないと伝えている。