O2、中国での販売台数が30万台を突破、iPhoneがロンドンのネットワークに負担をかけたと発表

O2、中国での販売台数が30万台を突破、iPhoneがロンドンのネットワークに負担をかけたと発表

スラッシュ・レーンのプロフィール写真スラッシュレーン

· 1分で読めます

iPhoneの人気によりネットワークに大きな負担がかかっているのは、米国のAT&Tだけではない。一方、中国におけるAppleの公式販売代理店は、今週​​、iPhoneの販売台数が30万台に達したと報じられている。

AT&Tがニューヨーク市住民へのiPhoneのオンライン販売を停止することで、混雑した3Gネットワ​​ークの混雑を緩和しようと必死の試みをしたのではないかという月曜日の疑惑を受けて、ロイター通信は、英国を拠点とするO2が過去6か月間、海外で同様の問題と闘ってきたと報じている。

iPhone のような帯域幅を大量に消費するスマートフォンからのトラフィックが 18 倍に増加したことで、O2 のロンドン ネットワークは夏以降、その負荷により何度もダウンしたと報じられており、一部の顧客は一定期間、通話やデータ転送ができなくなっている。

O2社は、首都上空のネットワークに4,800万ドルを投資し、12月までに問題を軽減し、200カ所の追加移動局を設置したと述べている。

「当社が自らの高い基準を満たせなかった点については、お客様にその点についてお詫び申し上げます」と、ロナン・ダン最高経営責任者(CEO)はフィナンシャル・タイムズ紙に語った。「しかし、O2が顧客を大量に失望させたと言うのは間違いです」

一方、中国でのiPhoneの公式販売は、出だしの鈍さから、グレーマーケットのデバイスが飽和状態にあるこの地域でAppleが支持を獲得できないのではないかと一部で懸念されていたものの、勢いを増していると報じられている。

この地域におけるAppleの独占販売業者であるChina Unicomは、月曜日に30万台目の販売台数を突破したとみられている。これは、同社がわずか20日前に10万台を突破したと発表したことを受けて、タッチスクリーン端末の販売が加速していることを意味する。ちなみに、China Unicomが最初の10万台を販売するまでに40日を要した。

中国は7億人を超える携帯電話加入者を抱え、iPhoneにとって依然として大きなチャンスです。しかしながら、偽造iPhoneの流通が著しく安価であることや、政府の命令により公式製品のWi-Fi機能の制限が課されたことなどにより、Appleは市場参入に苦戦を強いられています。