法的問題により、AppleはAmazon Cloud Music PlayerをApp Storeから削除した

法的問題により、AppleはAmazon Cloud Music PlayerをApp Storeから削除した

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

Amazon の Cloud Drive サービスから音楽をストリーミングするサードパーティの iOS アプリケーションが、音楽業界との法的な問題により App Store から削除されました。

App Storeで「aMusic」アプリケーションを開発しているInteractive Innovative Solutionsのジェームズ・クランシー氏は、Evolver.fmに対し、Amazonのクラウドドライブと連携する同アプリケーションが法的な懸念から削除されたことを明らかにした。クランシー氏によると、App Storeから同アプリケーションが消えているのは一時的なもので、いつ再公開されるかは未定だという。

クランシー氏は、Google Music Betaサービスに保存された音楽をストリーミングする別のApp Storeアプリケーション「gMusic」の開発者でもある。しかし、2週間前にAppleに承認申請したgMusicのアップデートが遅れている。

開発者は、アップルが以前はソフトウェアアップデートを8時間以内に承認していたため、gMusicアプリケーションがなぜ同社の承認プロセスで遅れているのかわからないと述べた。

報告書は、「レーベル側は、このアプリがAmazonのクラウドミュージックロッカーとAppleのiOSデバイスを統合する方法にあまり満足していなかった」と主張している。Amazonはクラウドミュージックサービスの公式iOSアプリをリリースしていないが、iPhoneやiPadのSafariブラウザでは動作する。

AmazonとGoogleは、それぞれクラウドベースの音楽サービスを通じて、レコード業界とのライセンス問題を回避することを選択しました。GoogleとAmazonのサービスでは、ユーザーが他のデバイスで再生するには、個人の音楽コレクションをアップロードする必要がありますが、Amazonで新たに購入した楽曲は自動的に同社のCloud Driveに保存されます。

GoogleとAmazonのアプローチは、Appleとは大きく異なります。Appleは、ストリーミングではなく、複数のデバイスで音楽を再ダウンロードできるようにしています。また、Appleは近日中に開始予定のiTunes Matchサービスのライセンスも取得しており、ユーザーは個人の楽曲ライブラリとiTunes上のオリジナルファイルをマッチングさせ、年間24.99ドルでどのデバイスでも256Kbpsで再ダウンロードできるようになります。