マイク・ピーターソン
· 1分で読めます
クレジット: Apple
AirPowerの廃止から1年以上経ち、AppleはiPhone向けに「それほど野心的ではない」ワイヤレス充電デバイスを開発していると報じられている。
2017年に初めて発表されたAirPowerは、iPhone、AirPods、Apple Watchを同時に充電できるワイヤレス充電パッドでした。Appleは2019年に過熱と信頼性の問題により、このプロジェクトを中止したと報じられています。
ブルームバーグは、ワイヤレス充電の新興企業であるAiraの詳細を報じる記事の中で、近々発売されるAppleブランドのワイヤレス充電マットについて簡単に触れている。
「AirPowerの廃止から1年以上経ち、AppleはiPhone向けに、それほど野心的ではないワイヤレス充電器を開発している」と報道されている。
Appleがワイヤレス充電に再び進出するという噂は今回が初めてではない。有力なアナリストであるミンチー・クオ氏は1月、Appleが2020年に「小型ワイヤレス充電マット」を発表すると予測していた。
AppleのエンジニアがAirPowerの「新しい」バージョンの試作を行っているとの報道もある。
詳細はほとんど不明だが、将来発売されるAppleブランドの充電器は、複数デバイスの同時充電を可能にする、同じ重なり合うコイル設計を採用しない可能性が高い。
Appleのソリューションに代わり、他のメーカーもこのギャップを埋めようと試みています。最近、Nomadは、自由に配置できる充電機能と複数のデバイスの充電をサポートする「Base Station Pro」充電器を発表しました。
ブルームバーグの報道で言及されたスタートアップ企業Airaは、「FreePower」と呼ばれる技術を開発している。これは、従来の巻き線コイルの代わりに、回路基板上にプリントされた薄いコイルを使用する。Airaによると、この技術はデバイスを特定の場所に配置する必要がなくなるという。ただし、Apple Watchを充電することはできない。