EUはアイルランドに対し、アップルから10億ドル以上の追徴税を命じると報道

EUはアイルランドに対し、アップルから10億ドル以上の追徴税を命じると報道

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

欧州委員会は火曜日にアイルランドとアップルの税務協定に不利な判決を下し、同国に10億ユーロ(11億1900万ドル)超の追徴税を課す予定だと月曜日の報道で伝えられた。

実際には、委員会は徴収予定額について勧告を行うのみで、正確な金額の算定はアイルランド政府に委ねられることになる。これはCNBCが入手した2つの情報源のうちの1つだ。一部のアナリストは以前、Appleの負債額が80億ドルを超える可能性があると推定していた。

EUは2013年からアイルランドにおけるアップルの税制を調査しており、アイルランド政府が同社の雇用と資金を誘致するために優遇措置(つまりEUの規則では違法な国家補助金)を与えていたと示唆している。同社は様々な抜け穴を悪用し、数十億ドルに上る海外収益に対する税率を、通常の12.5%から大幅に低い2%にまで引き下げることに成功した。

アップルとアイルランド政府はいずれも不正行為を否定し、不利な判決には対抗すると約束しているが、前例は彼らに有利ではない。欧州委員会は既に、オランダとルクセンブルクに対し、スターバックスとフィアット・クライスラーとのそれぞれとの租税取引に関して同様の判断を下している。

アイルランドの判決の潜在的な重大性から、アップルのティム・クックCEOやジャック・ルー米国財務長官までもが欧州委員会に圧力をかけている。例えば先週、ルー長官が指示した白書は、EUの競争当局が「超国家的な税務当局」と化し、「税の確実性」を損なっていると主張した。