ケイティ・マーサル
· 1分で読めます
Appleの広報チームは今週、英国メディアに連絡を取り、iTunes LPに1万ドルの制作費がかかるという噂は誤りだと伝えた。AppleはElectricpig.co.ukに対し、「iTunes LPのオープン仕様を近日中に公開し、メジャーレーベルとインディーズレーベルの両方が独自のLPを作成できるようにする。Appleは制作費を請求しない」と述べたと報じられている。
先週、Appleが新しいインタラクティブなデジタルアルバムタイトルの開発に1万ドルの制作費を請求したとの報道がありました。この詳細は、4人のアーティストを擁する小規模なレコードレーベルがiTunes LPコンテンツの制作に興味を示したことで明らかになりました。
Appleの声明は、レーベル、ミュージシャン、そして開発者が独自のiTunes LP形式のコンテンツを作成し、iTunes Music Storeで販売できるようにする意向を示唆しているように思われます。このシステムは、Appleが1万ドルを請求すると報じられている現在の方式を回避します。
現在、iTunes LPで提供されている作品はわずか12作品です。新しいiTunesインタラクティブメディアコンテンツフォーマットは、AppleがTuneKitと呼ぶ新しいフレームワークを使用し、HTML、CSS、JavaScriptといったオープンWeb標準に基づいて構築されています。
iTunes LPは、長らく噂されていたAppleの「Cocktail」プロジェクトの正式名称です。9月に開催された同社のメディア向けイベントで正式に発表されたこのフォーマットは、写真や動画などのボーナスコンテンツを含むフルアルバムの購入を促進することを目的としています。
まだ新しいフォーマットであるこのアルバムは、すでにアルバムの枠を超え、コミックブックの領域にも進出し始めています。タイリース・ギブソンの「メイヘム」は9月に発売され、コミックに加え、ギブソンによる楽曲、45分間のメイキング映像、白黒のストーリーボード、別バージョンカバーなど、追加コンテンツが収録されています。