スマートフォンの利用が爆発的に増加、アップルのiPhone 4がトップを維持

スマートフォンの利用が爆発的に増加、アップルのiPhone 4がトップを維持

ダニエル・エラン・ディルガーのプロフィール写真ダニエル・エラン・ディルガー

· 2分で読めます

米国のモバイル市場におけるスマートフォンの普及率は飛躍的に伸びており、過去2年間でシェアは2倍以上に伸びた。また、AppleのiPhone 4は依然として最も人気のあるモデルとなっている。

若者からスマートフォンが普及し始める

ニールセンの報告によれば、米国のスマートフォン利用は、2009年第3四半期の米国携帯電話全体の18%から、今年の同四半期には44%に増加している。

アップルは2007年にiPhoneを発表して以来、いわゆる「フィーチャーフォン」市場での「iPhone nano」の投入を推奨するアナリストや評論家のアドバイスに抵抗し、スマートフォンのみに注力してきた。

同社のスマートフォンへの注力は成果を上げている。2年前、米国で最も人気があったのはモトローラのRAZR V3だった。今年は、US Mobile Insightsのレポートがまとめられた時点で発売から1年以上が経過していたにもかかわらず、AppleのiPhone 4があらゆるタイプの携帯電話の中で最も売れた。

18~24歳と25~34歳のユーザーのうち、スマートフォン利用者は半数以上に達しており、2年前の約4分の1から増加しています。年配層と若年層の両方で、スマートフォンの利用率は同様に2倍以上に増加しています。ニールセンのグラフ(上記)は、2009年の男女別円グラフを誤った色で表示している点にご注意ください。

Appleは米国最大のスマートフォンベンダー

メーカー別で見ると、Appleは米国の後払い式スマートフォンの圧倒的な最大手ベンダーであり、全加入者の28.6%を占めている。

2011年第3四半期、Appleがスマートフォンのトップベンダーに

プラットフォーム別では、Androidのあらゆるバージョンを搭載したスマートフォンを販売する全ベンダーを合わせると、第3四半期の米国市場シェアの44.2%を占めました。AppleとAndroid以外では、RIMのBlackberryが加入者数の17%を占め、Microsoftの旧式のWindows Mobileは依然としてスマートフォン利用の5.3%を占めています。

マイクロソフトのWindows Phone 7プラットフォームは、発売から1年が経過しましたが、米国市場シェアはわずか1.3%と、ほとんど目立ちません。これは、ノキアが終了し、米国で大きな存在感を示したことのないSymbianでさえ1.6%のシェアを維持しているにもかかわらず、市場シェアは2%にとどまっているHPのPalm webOSの全ユーザーよりも低いシェアです。

アプリ、ウェブアクセス、スマートフォンのキラーアプリ

ニールセンによると、スマートフォン所有者の大多数(62%)は「デバイスにアプリをダウンロードしており、過去30日間で最も多く利用されたアプリケーションカテゴリーはゲームです」とのことです。また、アプリをダウンロードした人(過去30日間にアプリをダウンロードした人)の87%が、GrouponやLiving Socialといった日替わりセールサイトも利用していると付け加えています。

このレポートでは、モバイルインターネットにおけるスマートフォンの利用が2010年以降45%増加していることも指摘されており、(意外にも)若年層がテキストメッセージの利用が最も多いことが示されています。「第3四半期では、13~17歳の若者のテキストメッセージの送受信が最も多く(月平均3,417件)でした」と同社は述べています。

ニールセンは、30万人の消費者を対象にした月次調査のデータのほか、「当社の調査パネルに参加することを自発的に申し出た何千人もの消費者のiOSおよびAndroidスマートフォンのデバイス計測データ」、および6万5000人のボランティアユーザーの携帯電話料金の詳細な分析をまとめている。