AppleはiOS 9でホームシェアリングを復活させる予定だとエディ・キュー氏が語る

AppleはiOS 9でホームシェアリングを復活させる予定だとエディ・キュー氏が語る

マイキー・キャンベルのプロフィール写真マイキー・キャンベル

· 1分で読めます

アップルが最新のiOS 8.4アップデートで人気の音楽ホームシェアリング機能を無効にしていたことが明らかになったことを受けて、インターネットソフトウェアおよびサービス担当上級副社長のエディ・キュー氏は月曜日、同社がiOS 9のサービスを復旧させるべく取り組んでいると語った。

iOS 8.4 のホームシェアリングの状況に関する質問に答えて、Cue 氏は「iOS 9 でホームシェアリングを実現できるよう取り組んでいます」とツイートし、この機能が Apple の次世代モバイルオペレーティングシステムで少なくとも部分的に復活することを示唆した。

AppleはiOS 8.4から音楽のホームシェアリング機能をひっそりと削除しました。Apple Musicが同日にリリースされたことを考えると、これは残念な決定です。同社はこの件について公式コメントを出していません。

ホームシェアリングは、共通ネットワークに接続された中央コンピュータからモバイルデバイスにコンテンツをストリーミングする手段として、iOS 4.3でMacから引き継がれました。ホームシェアリングが廃止されたことで、iPhone、iPad、iPodのユーザーは、MacベースのiTunesライブラリからトラックをストリーミングするための独自のソリューションを利用できなくなりました。

キュー氏のコメントは、iOS 8.4ベータ版の初期リリースノートで既知の問題としてホームシェアリングが「現在利用できません」と記載されていたことと一致しています。OSのリリース当初、この機能の音楽ストリーミング機能はiPhone、iPad、iPod touchでは利用できませんでしたが、ビデオ共有は引き続き利用可能でした。デスクトップパソコンとApple TVのユーザーは、音楽とビデオの両方を引き続き共有できます。

現在、Apple Musicは最大6人までAppleの音楽カタログにフルアクセスできる14.99ドルのファミリープランを提供しており、これはある意味では有料のホームシェアリングの代替となるものです。しかし、前述の通り、Apple Musicの現在のサービスは充実しているものの、完全ではなく、一部のユーザーにとって問題となる可能性があります。