ロジャー・フィンガス
· 1分で読めます
英国の大手スーパーマーケットチェーンAsdaは、親会社のWalmartが北米でいかなる互換性も提供していないにもかかわらず、現在Apple Payの実地テストを行っている。
アズダはTwitterで、この技術試験は「数カ所」の店舗で実施されていると述べたが、具体的な店舗名は明かさなかった。同社のサポートアカウントにメッセージを送った人々によると、少なくとも2店舗でApple Payが利用可能とのことだ。1店舗はイングランドのフェリング、もう1店舗はスコットランドのアバディーンの店舗だ。
理論上、Asdaはインフラの進捗状況次第では年末までにApple Payの導入拡大を試みることができるだろう。しかし、米国では、AnthropologieやForever 21など、Apple Pay導入計画を発表したものの、数ヶ月、あるいは数年も実現に至らなかった小売業者もいる。
ウォルマートは最近、米国でWalmart Payを開始しました。QRベースのシステムはApple PayやAndroid Payのようなものに比べると使い勝手は劣りますが、最終的には何らかの形でこれらのプラットフォームをサポートするはずです。