FBI、ハッキングされた機関のラップトップとApple UDIDデータベースの主張を否定

FBI、ハッキングされた機関のラップトップとApple UDIDデータベースの主張を否定

マイキー・キャンベルのプロフィール写真マイキー・キャンベル

· 1分で読めます

ハッカー集団「アンチセック」が、侵入されたとされる政府機関のラップトップから1,200万件を超えるApple UDIDを発見したと主張してからわずか1日後、FBIは声明を発表し、同集団の主張は虚偽であり、そのような個人情報の収集には距離を置くと表明した。

アンチセックは火曜日早朝、携帯電話対応のアップルのiPhoneとiPadに属する1,000,001個の固有デバイス識別子(UDID)であると主張する情報を公開し、この漏洩はFBIのラップトップから盗まれたとされる1,200万個を超えるIDのほんの一部に過ぎないと述べた。

All Things Dが入手した声明の中で、FBIは同機関とUDID漏洩を結びつける証拠はないとして、その主張を否定している。

同団体は、電話番号、氏名、住所といった個人情報がUDIDとともにデータベースに含まれていたと主張しているが、こうした情報は通常開発者には公開されない。

FBIの声明より:

FBIは、FBIのラップトップが不正アクセスされ、Apple UDIDに関する個人データが漏洩したという報道を承知しています。現時点では、FBIのラップトップが不正アクセスされたこと、あるいはFBIがこのデータを入手しようとした、あるいは入手したことを示す証拠はありません。

AntiSecが最初に調査結果を公表した際、同グループは漏洩したUDIDには、郵便番号から氏名や住所といったより包括的なデータセットまで、様々な量の個人データが関連付けられていたと指摘しました。UDIDコードはアプリ開発者が利用可能ですが、アクセスは制限されており、通常は個人情報は含まれていません。

FBI がこれを否定したことで、少なくとも一部の固有識別子は正当なものとして検証されているため、漏洩元がどこなのかという疑問が生じている。