フォックスコン、アップルからCore 2 Duo搭載MacBookの注文を獲得

フォックスコン、アップルからCore 2 Duo搭載MacBookの注文を獲得

プリンス・マクリーンのプロフィール写真プリンス・マクリーン

· 1分で読めます

Commercial Timesの報道によると、現在では Apple Computer の iPod nano デジタル音楽プレーヤーの悪名高いメーカーである Foxconn Electronics は、同社の Intel ベースの MacBook コンピューター製品ラインの 3 番目のメーカーとなる契約を最近獲得したという。

同中国語紙は先週、クレディ・リヨネ・セキュリティーズ・アジアのアナリストの話を引用し、鴻海精密工業の登録商標であるフォックスコンがアップルからノートパソコンの注文を受け、今年末までに新型MacBookモデル1種類の量産出荷を開始すると報じた。

この措置の結果、Asustek Computer は今年受注した量と比べて 2007 年に Apple からのノートパソコンの注文が 3 分の 1 減少すると予想されるとアナリストは付け加えた。

この報道では、これらの注文がAppleの15インチおよび17インチMacBook Pro(プロフェッショナル向けノートブック)なのか、それともコンシューマー向けの13インチMacBookモデルなのかは明らかにされていない。極東の報道機関による報道が互いに矛盾しているように見えるため、この問題はさらに複雑化している。

以前の報道では、コマーシャル・タイムズは、AsustekがMacBookの製造を担当し、QuantaがMacBook Proの製造を担当していると指摘しており、Asustekの受注が減ったということは、Foxconnの受注はAppleの13インチMacBook向けだったことを示唆している。

一方、今年上半期に米国のノートパソコン市場における同社のシェアが6%から12%に急上昇したことから、アップルはより多くのシステムを生産するために第3の契約製造業者を探していると8月に報道された。

当時、中国語の経済日報は、Macメーカーは、Appleとの新規事業を検討しており、特に15インチのMacBook Proハイエンドノートパソコンの製造を提案していたFoxconnを優先する可能性が高いと報じた。

それでも、アップルの製品計画に詳しい人物によると、同社は今年11月のホリデーショッピングシーズンの開始に間に合うように、MacBookとMacBook Proの両シリーズをインテル社のCore 2 Duoプロセッサーでアップデートする予定だという。

関係者やアナリストは、カリフォルニア州クパティーノに本社を置くアップルが、12月までの3ヶ月間でノートパソコンを100万台販売する可能性が高いと見ている。これは同社にとって初の快挙となる。