アップル、初めて世界スマートフォン販売でトップ7にランクイン

アップル、初めて世界スマートフォン販売でトップ7にランクイン

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

iPhone 15 Pro Max

AppleのiPhoneは、世界で最も売れているスマートフォンのトップ10を再び独占しましたが、今回は2023年の数字でトップ7のすべてを占めることを示しています。

2022年は、AppleがiPhoneの8機種をトップチャートにランクインさせ、実質的なシェアを独占していました。しかし、その年はSamsungのGalaxy A13が4位に留まったため、2023年はAppleが初めて連続でトップに立った年となります。

カウンターポイント・リサーチが最新の年次チャートを発表したところによると、2023年のAppleとSamsungの市場シェアの合計は過去最高を記録しました。両社の市場シェアは2022年の19%から2023年には20%に上昇しました。

2023年、iPhone 14は年間で最も売れたスマートフォンとなり、iPhone全体の売上の19%を占めました。これは、2022年のiPhone 13のシェア28%から大幅に減少しています。

iPhone 15シリーズは、2023年全体では5位、6位、7位にランクインしました。しかし、Counterpoint社によると、2023年第4四半期にはiPhone 15モデルがトップ3の座を占め、iPhone 15 Proが最も売れたとのことです。

2023年の世界スマートフォン販売台数トップ10(出典:カウンターポイント社)

2023年の世界スマートフォン販売台数トップ10(出典:カウンターポイント社)

AppleのiPhone 13は、特に日本とインドで前年比2桁の成長を記録したため、2022年から4位を維持しました。カウンターポイント社によると、日本の通信事業者によるプロモーションが、最新モデルよりも旧モデルの売上を押し上げたと報じられています。

カウンターポイント社によると、Appleの2023年の総売上高は、主要競合他社の売上高が減少しているにもかかわらず、横ばいだったという。インドでの販売増加が、iPhone 15シリーズの売上高が2022年のiPhone 14モデルと同等の業績を達成した要因となったと報じられている。

カウンターポイント社は、2024年のチャートには中国のブランドが登場すると予想しており、トップ10には5Gスマートフォンのみが含まれる可能性が高いと述べている。

IDCは別途、中国におけるスマートフォン販売台数が2022年から2023年にかけて5%減少したと報告しているが、iPhoneの減少率は2.2%と最も小さかった。これにより、iPhoneは中国で最も売れているスマートフォンとなった。