プリンスの遺産管理団体が『パープル・レイン』のデビュー映像とドキュメンタリーをApple Musicで配信することを検討

プリンスの遺産管理団体が『パープル・レイン』のデビュー映像とドキュメンタリーをApple Musicで配信することを検討

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

プリンスの遺産管理団体は、80年代の代表的なアルバム『パープル・レイン』の未発表コンサート映画をドキュメンタリー映像付きで準備しており、Apple Musicやその他のストリーミングサービスで配信する予定だと報じられている。

ビルボードの金曜日の報道によると、プリンスの遺産管理団体は、これまで未公開だったコンサート映像をストリーミング音楽サービスで公開するための交渉を行っているという。このパッケージ契約には、映画に加え、コンサートに関するドキュメンタリーの制作権も含まれている。

問題の映像は、1983年8月3日にミネソタ州ミネアポリスで撮影された「パープル・レイン」のいくつかの曲のデビュー時のものだ。プリンスは既に名声を確立したアーティストだったが、映画で知られるほど有名にはなっていなかった。このショーはミネソタ・ダンス・シアターのチャリティ公演として宣伝された。

同名映画のライブ音源は、この会場で録音されました。一部のビデオは邸宅の外に残っており、その中には未発表バージョンの曲が収録されていますが、同日に録音された他の録音も同様であるかどうかは不明です。

複雑な法的問題を経て最終的に遺言執行者の解任に至ったプリンスの遺産管理は、現在Spotify幹部のトロイ・カーター氏によって行われている。しかし、報道によると、この提携はApple Musicやその他のSpotifyのライバル企業にも提案されているため、Spotifyが必ずしも恩恵を受けるわけではないという。

プリンスの膨大な楽曲カタログは、最近になってようやくほとんどのストリーミングサービスに復活しました。「レッツ・ゴー・クレイジー」「パープル・レイン」「ホエン・ダヴズ・クライ」といったヒットシングルを含むワーナー・ブラザーズのアルバムは、プリンスが死去する9か月前の2015年7月に競合ストリーミングサービスからコンテンツを削除した後、Tidal独占配信となっていました。

4月中旬、2006年にプリンスと仕事をしたサウンドエンジニアが制作したアルバムの1曲目「Deliverance」が短時間公開されました。しかし、プリンスの遺産管理団体からの異議申し立てを受け、24時間も経たないうちに、この曲はApple Music、iTunes Music Store、その他のストリーミングサービスから削除されました。