HSBCがApple Payの機能をシンガポールに拡大、ユーザーにインセンティブを提供

HSBCがApple Payの機能をシンガポールに拡大、ユーザーにインセンティブを提供

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

HSBCは、シンガポールのカード所有者が木曜日からApple Payモバイル決済サービスを利用できるようになると発表した。

サービス開始プロモーションの一環として、HSBCクレジットカードをApple Payにリンクさせた顧客は、2017年1月15日まで、モバイル決済サービスを利用して10ドル以上の取引を行うごとに5ドル割引を受けることができる。割引対象となる取引は顧客1人あたり4回までとなっている。

HSBCは、シンガポールで既に同サービスのサポートを開始しているアメリカン・エキスプレス、DBS銀行、POSB銀行、OCBC、スタンダード・チャータード、UOBに加わることになる。

Appleは木曜日早朝、スペインでApple Payを開始した。これはサンタンデール銀行、カルフールパス、チケットレストランを通じて発行されるマスターカードとアメリカンエキスプレスのクレジットカードをサポートする。

Apple Payは2014年に米国で開始され、その後オーストラリア、カナダ、中国、フランス、香港、日本、ニュージーランド、ロシア、シンガポール、スイス、英国のユーザーに拡大してきた。Appleの次の対象国はドイツだと噂されている。

Appleが日本で決済サービスを開始した際、発売から1日も経たないうちに需要によるシステム過負荷に見舞われた。

現在、Appleはアジアとヨーロッパの主要市場への進出に注力しています。最終的には、Apple製品が販売されているすべての市場にApple Payを導入する予定です。