アップル、アイルランド本社で1,000人の雇用拡大の許可を取得

アップル、アイルランド本社で1,000人の雇用拡大の許可を取得

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

アイルランドのコークにある Apple 本社。Flickr ユーザー Sigalakos 提供。

アップルがアイルランドのコークにある欧州本社の拡張計画を初めて発表してから9カ月以上が経ち、疑わしい税務慣行に関するEUの調査が続く中、同社は最近、今後18カ月で従業員を1,000人増やすことを承認された。

アイリッシュ・タイムズ紙の報道によると、アップルは従業員総数が6,000人を超えることになる新規雇用の流入に対応するため、来年完成予定の4階建てのオフィスビルを建設する計画がある。

アップルはオフィスビルに加え、既存の施設に752台分の駐車スペースを新たに増設する予定だ。建設作業には約200人の雇用が見込まれるとアップルは発表した。

ホリーヒルの地元住民は、アップル社が拡張を許可されれば「事実上工業団地に住むことになる」として、この計画に反対した。アイルランド計画委員会(An Bord Pleana)は最終的に、新オフィスと建設はコーク市開発計画の制約範囲内であり、周辺地域に目立った影響はないと判断した。

コーク工場の大規模拡張の噂は2015年5月に流れました。当時の報道によると、Appleは製品に対する国際的な需要の高まりに対応するため、本社の設備改善を検討しているとのことでした。その後、AppleのCEOティム・クック氏は、製造、カスタマーケア、財務、グローバルサプライチェーン管理の分野で1,000人を雇用することを確認しました。

欧州連合(EU)の独占禁止法監視機関である欧州委員会が、アップルの税務戦略を調査する中で、アップルは工場を建設することになる。同社の税務戦略は、いわゆる「ダブル・アイリッシュ」条項を用いて数十億ドルもの税金を回避している。コーク工場は、アップルが採用しているこの会計スキームにおいて中心的な役割を果たしているため、欧州委員会は、アイルランドが雇用創出と経済成長を促進するために同社に優遇措置を与えたかどうかを調査している。判決は9月に下される予定だ。