アップルのインド事業はiPhoneの売上増加で33%増加

アップルのインド事業はiPhoneの売上増加で33%増加

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

ムンバイ、インド

インドにおけるアップルの売上は昨年大幅に増加したが、これは市場での消費者需要を刺激するための同社の取り組みによるものである。

インドは、Appleを含む多くの企業にとって重要な成長市場です。多くの潜在顧客を抱えるAppleは、売上拡大に熱心に取り組んでおり、その成果を上げているようです。

ブルームバーグの匿名の情報筋によると、Appleのインドにおける売上高は3月までの12ヶ月間で33%増加した。つまり、この期間に売上高は60億ドルから80億ドルに増加したことになる。

報道によれば、この期間の売り上げの半分以上をiPhoneが占めたという。

安価なAndroid端末が主流となっているこの地域での販売台数の増加は、Appleにとって大きな意味を持つ。国内のスマートフォン約690台のうち、iPhoneはわずか3.5%を占めている。

アップルはインドにおける地位を様々な方法で向上させてきた。2店舗あるアップルストアは開店以来、かなりの売上を記録しており、同社製品を販売する他の小売店を上回っている。

同社は中国中心の生産体制から脱却し、インドでの製造を拡大し続けている。4月時点でiPhone全体の14%がインドで製造されており、生産量を維持するため、カメラモジュールなどの部品のインド国内生産拡大を検討している。

現地での製造は、Apple 全体にとってより広範な利益をもたらす可能性があるが、国内での売上増加にも役立つ可能性がある。

インドでの売上高は増加しているものの、人口の多いもう一つの地域での売上高とは大きく異なります。Appleが苦戦している中国では、過去4四半期で680億ドル以上の売上高を上げており、これはインドの80億ドルの8倍以上です。

インドの収益は中国ほど大きくないかもしれないが、報告書の売上増加は、インドにおけるアップルの事業に大きな可能性があることを示している。