マルコ・ジヴコビッチ
· 1分で読めます
iPhone 17 Airには6.7インチのディスプレイが搭載される可能性があります。
🤔 可能性あり
長らく噂されていたiPhone 17 Airは、さまざまな実績を持つ情報筋によると、当初予想されていたよりもわずかに大きいディスプレイが搭載される可能性がある。
Appleは2025年のiPhoneラインナップの一環として、既存のPlusモデルを、iPhone 17 AirまたはSlimと呼ばれる超薄型モデルに置き換えると予想されています。複数のアナリストやリーカーがこのデバイスの開発を示唆していますが、ハードウェア仕様に関しては意見が一致していないようです。
ディスプレイアナリストのロス・ヤング氏は2024年、iPhone 17 Airのディスプレイサイズは6.55インチになると予測し、Appleはこれを6.6インチに切り上げる可能性が高いと指摘しました。別のアナリスト、ジェフ・プー氏も2024年10月に同様の主張をしています。
しかし、YouTuberのジョン・プロッサー氏はこれに異議を唱えているようだ。MacRumors が報じたように、彼はRecycle Binポッドキャストに出演した際、このデバイスは6.7インチディスプレイを搭載すると主張した。また、プロッサー氏はデバイスの厚さについても言及し、噂のリアカメラバーを除けば5.64mmになるだろうと述べた。
プロッサー氏の数字は妥当性があるように思えるが、彼のこれまでの実績を考えると、彼の主張は鵜呑みにすべきではない。とはいえ、新型iPhone 17 Airが置き換えることになる既存のiPhone 16 Plusは現在6.7インチディスプレイを搭載しているため、実現はあり得ると評価する。
AirTagのデザインを最初にリークしたという当初の成功にもかかわらず、ジョン・プロッサー氏の最近の主張の多くは完全に実現には至っていません。例えば、iPhone 14のiPhone 4風デザイン、フラットエッジのApple Watch、スティーブ・ジョブズ版Appleスマートグラスといった噂を語っていましたが、いずれも実現には至りませんでした。
このYouTuberは、iPhone 17 Proの疑わしいレンダリング画像も公開しており、同デバイスの噂されるデザインを披露しています。Prosser氏のレンダリング画像には、根本的に再設計されたカメラバンプが全て含まれており、これは2024年12月以降、信憑性の低い情報源から噂されていましたが、その信憑性は依然として不明です。
全体的に見て、プロッサー氏のiPhone 17 Airに関する主張は突飛なものではないが、2人のアナリストの見解が一致していない点は強調しておく価値がある。ただし、ヤング氏の噂は1年近く前のものであり、その間に状況が変化する可能性もある。