iPhone SE 4は48MPリアカメラとOLEDスクリーンを搭載すると噂

iPhone SE 4は48MPリアカメラとOLEDスクリーンを搭載すると噂

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

Phone SE 4はiPhone 14に似ているかもしれないが、背面カメラは1つしかない

Appleの2025年版iPhone SE 4へのアップグレードはOLEDだけにとどまらず、ある報道によると48メガピクセルのリアカメラも搭載されるとのこと。

iPhone SE 4は、多くのアップデートを伴い2025年3月に発売されると噂されています。韓国からの日曜日の報道によると、変更点のリストは今後さらに追加されるようです。

ET Newsの情報筋によると、LG InnoteckとLG DisplayがiPhone SE 4のカメラとディスプレイを供給するとのこと。LG Innotechの場合、これまではiPhone SE 3ではリアカメラのみを供給していたが、iPhone SE 4ではフロントカメラも供給するとのこと。

LGイノテックのベトナム工場でカメラモジュールの量産が開始されたと報じられています。iPhone SEシリーズの販売価格が低いため、同社は新しいカメラを開発するのではなく、既存の部品を活用すると予想されています。

モジュール自体については、フロントカメラにはiPhone 16のフロントカメラと同じ解像度の12メガピクセルセンサーが搭載されると主張されています。報道によると、TrueDepthカメラが搭載されるかどうかは不明ですが、iPhone SE 4はTouch IDではなくFace IDを搭載すると噂されています。

背面では、単一のセンサーの解像度が 48 メガピクセルであると言われており、サイズは iPhone 16 の Fusion カメラに匹敵します。

これは48MPセンサーに関する最初の噂ではありませんが、これまでのところ最も信頼できるレポートです。

カメラモジュールの開発に取り組むのはLGイノテックだけではない。報道によると、フォックスコンと中国のコーウェル・エレクトロニクスもサプライチェーンに参入する予定だ。

画面はiPhone 13と同様の構造を持つ、6.1インチの低温多結晶シリコン(LTPS)パネルを搭載すると予想されています。LG Displayはすでにこの画面を量産しているようですが、唯一のサプライヤーではないようです。

中国のBOEもOLEDスクリーンの開発に取り組んでいると報じられており、受注の多くを占める可能性がある。情報筋によると、LGディスプレイはディスプレイパネルの25~35%を供給する見込みだ。