MacBook Pro Retinaディスプレイの分解で「エンジニアリングの驚異」が明らかに

MacBook Pro Retinaディスプレイの分解で「エンジニアリングの驚異」が明らかに

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

新しい MacBook Pro の Retina ディスプレイを分解すると、ガラスのない前面により前モデルよりも薄型の画面を実現した、高解像度画面の Apple の印象的なデザインが明らかになった。

新型MacBook Proの15インチRetinaディスプレイは、修理会社iFixitによって丁寧に分解され、「工学上の驚異」と評されました。ユニークな点として、液晶画面が実質的にディスプレイアセンブリ全体となっている点が挙げられます。

「背面ケースと前面のガラスの間にLCDパネルを挟むのではなく、Appleはアルミニウムケース自体をLCDパネルのフレームとして使用し、LCDを前面ガラスとして使用しました」とソリューションプロバイダーは説明した。

このアプローチにより、Appleは新しいRetinaディスプレイに5倍のピクセル数を詰め込むことに成功しました。同時に、画面の厚さはわずか1ミリしか薄くなりませんでした。Appleによると、新しい画面ではフロントガラスをなくすことで、ぎらつきが75%も低減されているとのことです。

フルRetinaディスプレイ搭載のMacBook Proコンピューターの分解時と同様に、iFixitはRetinaディスプレイそのものが同社のようなサードパーティ企業による修理には適していないと嘆いた。

「ディスプレイアセンブリのどこかが壊れた場合、全体を交換する必要があります」と彼らは言いました。「通常のMacBook Proの内部にあるLCDだけを交換するよりも費用は高くなりますが、(LCDだけを交換するか、ディスプレイアセンブリ全体を交換するかという)選択は非常に容易になります。」

網膜2

分解調査では、MacBook Pro Retinaディスプレイ内部のディスプレイヒンジにケーブルが通っており、取り外す手段がないことも判明しました。以前のMacBook Proモデルでは、ケーブルはケーブルリテーナーの下に通されていました。

レチナ3

新しい720p高解像度FaceTimeカメラは、Vimicro VC0358 USBカメラインターフェース集積回路を介してMacBook Proに接続できることも確認されました。ディスプレイ下部には48個のLEDバックライトストリップが配置され、画面を照らします。

分解により、Apple 社内使用のために画面下部にレーザー刻印された社内使用コードも発見されました。