T-Mobileは、Apple Watchが第2四半期の加入者増加を牽引したと発表

T-Mobileは、Apple Watchが第2四半期の加入者増加を牽引したと発表

アンドリュー・オハラのプロフィール写真アンドリュー・オハラ

· 1分で読めます

T-モバイルのジョン・レジャーCEOは、水曜日の同社の四半期決算発表でApple Watchに言及し、このウェアラブル端末が6月四半期の顧客増加の原動力になったと述べた。

投資家向けの電話会議で、レジェール氏は、Apple Watch(およびウェアラブル全般)が、同四半期にブランドの後払い顧客を100万人増加させるのに貢献したと強調した。

「また、ウェアラブル、特にアップルウォッチの継続的な好調な成長に支えられ、ブランドポストペイドの純増数は100万件と好調だった」とレジェール氏は述べた。

同社は、この期間の純増数は合計160万件、収益は前年同期比4パーセント増だったと自慢した。

T-Mobileは公式決算発表で、Apple Watchが「その他の純顧客」、つまり携帯電話以外のデバイスのユーザー数の大幅な増加の原動力であると改めて言及しています。この指標は昨年同時期と比べて約5万人増加しました。

同社は、「2018年第2四半期のブランド別後払い決済のその他の純顧客数は33万1000人で、2017年第2四半期から4万7000人増加しました」と述べた。「前年同期比での増加は、コネクテッドデバイス、特にApple Watchによる純顧客数の増加によるものです。」

Apple自身の四半期決算では、Apple Watchの売上が引き続き伸び、「2桁の力強い」増加を記録し、3月四半期の新記録を樹立したことが明らかになった。

Appleは今秋後半にApple Watch Series 4を発売すると予想されており、ベゼルのスリム化と画面の大型化など、シリーズ初の大幅なデザイン変更が噂されています。このデバイスは、現在開発者によるテストが行​​われているAppleのwatchOS 5ファームウェアとともに出荷される可能性が高いでしょう。