ニューヨーク市地下鉄は2018年からメトロカードをApple Payのタップ決済に置き換える予定

ニューヨーク市地下鉄は2018年からメトロカードをApple Payのタップ決済に置き換える予定

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

ニューヨーク市都市圏交通局は月曜日、地下鉄の改札口でiPhoneやApple WatchのApple Payを含む非接触型決済サービスをサポートする5億7300万ドルの新たな契約を承認した。

MTAの新しい計画は、スワイプ可能なカードに資金を保管するメトロカードシステムから、既存のNFC決済技術を用いた従量制モデルへと移行するようです。ニューヨーク・タイムズ紙によると、これにはApple Payに加え、Android Pay、Samsung Pay、NFC対応クレジットカードも含まれます。

現在、ニューヨークのメトロカードシステムでは、改札口でスワイプできるカードに事前にチャージする必要があります。このシステムから移行することで、スワイプエラーがなくなり、カードにチャージするためにキオスクに行く必要がなくなるため、移動がスムーズになります。

しかし、メトロカードは当面は存続し、少なくとも 2023 年までは新しいタップ・ツー・ペイ機能と連携して機能する予定です。

当面の間、MTAは2018年末までに地下鉄の改札口500か所とバス600台に新しいNFC決済端末を段階的に導入する予定だ。5億ドルを超えるこの契約では、2020年末までにすべての地下鉄駅とバスでApple Payがサポートされることが求められている。

MTAは2016年4月に初めて新しい運賃支払いシステムの提案を募集しました。

世界で最も利用者数の多い10の地下鉄システムのうち、ニューヨーク市とメキシコシティだけがまだ非接触型運賃システムを導入していない。しかし、メキシコシティは11月にマスターカードを通じて初のタップアンドゴーカードを導入する予定で、ニューヨーク市を追い抜く予定だ。