MacBookのユーロ価格が値下げ、Final Cut 2、Macスピーカーの修正[更新]

MacBookのユーロ価格が値下げ、Final Cut 2、Macスピーカーの修正[更新]

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 2分で読めます

Appleは火曜日にMacBookシリーズのアップデートを発表し、欧州市場での値下げも発表した。一方、Appleは新ソフトウェアスイート「Final Cut Studio 2」の出荷期限を自らに課していたが、その期限に間に合わない模様だ。また、同社はMac OS Xの慢性的なスピーカー不具合を修正するソフトウェアアップデートを約束している。

最新のMacBookはより強力なLCDを搭載する可能性がある

2007 年春の MacBook アップデートのニュースを Apple から直接受け取ったイタリア人は、同システムに使用されている 13.3 インチ ディスプレイの変更についても情報を得ていた可能性がある。

Apple Italyは発表の中で、最上位の2.16GHzブラックモデルの輝度を250cd/m²と記載しました。同社はこれまでディスプレイの仕様について言及を避けてきたため、少なくとも最上位モデルでは輝度がセールスポイントだったと考えられます。

欧州全体でも、この変更にもかかわらずシステムの価格が下がり、各システムはそれぞれ70ユーロ下がって1,049ユーロ、1,249ユーロ、1,449ユーロとなった。

Final Cut Studio 2の出荷が延期

Apple は、Final Cut Studio 2 ビデオ編集ツールが予定されていた 5 月のリリース時期を過ぎてしまう兆候を示した。

Appleのオンラインストアで新規注文をすると、フルバージョンと2つのアップグレード版はどちらも2~3週間以内に発送され、6月上旬に届く予定だと案内されます。また、Amazonでは5月15日発売予定と表示されているにもかかわらず、本稿執筆時点では新規購入者向けに1~3週間の配送期間を表示しています。

この遅延について、Apple 社からは何も説明がない。

更新: Appleは水曜日にFinal Cut Studio 2の新しいライセンスコピーの出荷を開始しました。ただし、アップグレードパッケージの出荷予定時間は依然として2~3週間となっています。

Apple、スピーカー問題を解決すると宣言

一方、Apple は、昨年秋の Core 2 Duo iMac を含む少なくとも一部の Mac の内蔵スピーカーの音量に関する問題を認識しており、修正する予定です。

影響を受けるシステムのユーザーから、今年初めにリリースされたMac OS X 10.4.9アップデート以降、内蔵スピーカーの音量が大きくなりすぎるという苦情が寄せられています。この問題は慢性化しており、一部の顧客からは、Appleが今日までこの問題を軽視し、パッチが原因であることを否定してきたと不満の声が上がっています。しかし今月、Appleは非公式に、次回のソフトウェアアップデートで問題が解決するはずだと認めました。

「Appleユーザー全員が自社のシステムに驚かされることを好むわけではないし、『音が大きい』ことが当たり前だと考えている世代でもない」とある報道は述べている。「この問題に関して、Appleがなぜこのような方針を取ったのか、説明は一切ない」