Google幹部マリッサ・メイヤー氏、AppleのAirPort WiFiベースステーションに「非常に感銘を受けた」

Google幹部マリッサ・メイヤー氏、AppleのAirPort WiFiベースステーションに「非常に感銘を受けた」

ダニエル・エラン・ディルガーのプロフィール写真ダニエル・エラン・ディルガー

· 1分で読めます

Google の位置情報およびローカル サービス担当副社長マリッサ・メイヤー氏は、自身の Google+ ソーシャル ネットワーク ページで Apple の AirPort 無線ルーター製品を熱烈に推奨しており、同氏自身も Google 独自のセットトップ ボックスに加えて複数の Apple TV を使用していると述べています。

メイヤーさんは先月、自宅用に新しいワイヤレスルーターを購入するにあたってのアドバイスを求めて投稿し、「20以上の接続をサポートし、距離の面で十分な範囲を備えている必要がある」と指摘した。

彼女の Google+ フォロワーである Saravana Shanmuga さんは、「Netgear は価値があり、カスタマイズできます。Apple は優れているところをカスタマイズできないのです。」とアドバイスしています。

本日、メイヤー氏は、当初はウォルマートで代替のネットギア N600 無線ルーターを購入したが、「新しいルーターでも、範囲とデバイスが競合する IP [アドレス] を取得する問題は続いていた」と報告した。自宅の無線接続デバイスには、「多数の電話、タブレット、Tivo、Google TV、Apple TV など」が含まれていた。

メイヤー氏はさらにこう付け加えた。「クリスマスに、Airport ExtremeとAirport Expressを2台(チェーン接続してより広い範囲のメッシュネットワークを構築するため)お願いしました。昨夜、全てセットアップして全てのデバイスを接続し、今のところ順調です。Netgearのルーターが1台なのに対し、iStumblerは3台なので、公平な比較とは言えませんが、iStumblerは家全体ではるかに強い信号強度を示し、45%を下回ることはほとんどありませんでした。」

メイヤー氏は最後にこう述べた。「AppleのAirPortユーティリティと、ルーターのセットアップとチェーン接続のシンプルさには本当に感銘を受けました。ホームネットワークのセットアップを美しくするのは難しいですが、少なくとも簡単でした。バックアップ用にTime Capsuleがあればよかったのですが、私はルーターシステムの質にかなり重点を置いていました。それに、DropBoxはまさにそのためのツールです。」

Appleは昨年6月、AirPort ExtremeとTime Capsule製品を大々的に宣伝することなくひっそりとアップデートし、出力を最大2.8倍に高めて範囲と受信感度を向上させ、2011年MacBook Proと同じ新しいBroadcomチップに切り替えた。

NPDはWi-Fiルーターの直近の市場シェアを公表していないが、2008年半ばの最新の公表データによると、ルーター市場におけるAppleのシェアは10.6%で、当時のMacのPC販売シェアを上回っていた。Appleは、CiscoのLinksysブランド、D-Link、そしてNetgearに次ぐ4位と報じられていた。Netgearは、定評のある「カスタマイズ」オプションにもかかわらず、メイヤー氏が問題視していた。