アップル、不評だった「Genius」テレビ広告を完全廃止

アップル、不評だった「Genius」テレビ広告を完全廃止

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

アップルは、短命だった「Genius」テレビ広告を公式ウェブサイトと同社の公式YouTubeアカウントの両方から削除し、完全に廃止した。

困っているMacユーザーを支援するAppleの直営店サポートスタッフを描いた「Genius」CMは、夏季オリンピック期間中に初公開されましたが、その後すぐに放映が中止されました。このCMは、人間とのやり取りがほとんどないAppleの最近のCMとは対照的でした。

「Genius」のCMが初公開された後、多くの人がこのCMはAppleの基準を満たしていないと酷評し、顧客がApple製品に無能で困惑しているように描写されていると感じました。Appleの広告代理店TBWA/Media/Arts Labの広報担当者は今月初め、このCMはオリンピック開幕週末の「初回放送」のみを予定していたと述べました。

これらのCMはテレビでは放映されなくなったものの、Appleの公式サイトとYouTubeアカウントでは数週間前から視聴可能で、今週になって削除されました。動画の削除は、水曜日にMacRumorsによって初めて報じられました。

合計3つの「Genius」広告では、小売店の従業員が突飛な状況に駆り出される様子が描かれています。最終進入中の飛行機(「Mayday」)、ホットドッグスタンド(「Basically」)、そしてGeniusの妻が出産したばかりのアパート(「Labor Day」)です。それぞれの短い場面では、従業員の知識をユーモラスに際立たせ、iPhoto、Keynote、iOSのCardsアプリなど、様々な製品が使用されていることを示唆しています。