中国サプライヤーが、SDカードとMini DisplayPortの凹部を備えたiPad 2用ケースをフローティングで発表

中国サプライヤーが、SDカードとMini DisplayPortの凹部を備えたiPad 2用ケースをフローティングで発表

独占:中国のアクセサリ供給業者が、CES で発表された以前のデザインとは異なる新しい「iPad 第 2 世代」ケースを発表しています。このケースには、新しい SD カード スロットと、ミニ DisplayPort ジャックのサイズに一致する新しいポートを収容するように設計されたポート開口部が付いています。

柔軟なシリコンケースのデザインは、硬質プラスチックとゴム素材の両方で登場した以前のモデルと似ており、底部に標準のドックコネクタ、背面右下部に拡大された内蔵スピーカー用と思われる開口部、右上に新しい背面カメラ、そしてヘッドフォンジャック、ミュートスイッチ、音量コントロール用の通常の穴が付いています。

以前のデザインの 1 つには、SD カード スロットと前面カメラについて言及する資料も含まれていましたが、カード スロットが配置されている可能性のある開口部は示されていませんでした。スピーカー ポート領域に統合されている場合を除きますが、その可能性は低いと思われます。

しかし、これまでの「アリババ」ケースとは異なり、最新のケースデザインでは、背面左上隅(現行iPadでは空白部分)に、SDカードスロットのサイズと一致すると思われる非常に明確な切り欠きが見られます。また、新しいケースでは、上端中央にも、カメラホールとヘッドホンポートの間にあるMini DisplayPortジャックのサイズと一致すると思われる切り欠きが見られます。これはiPadの3G版ではmicro-SIMスロットがある位置ですが、ケースを切り抜いてSIMカードホルダーを恒久的に露出させるのは興味深い点です。

iPad 2ケース

iPad 2ケース

iPad 2ケース

Mini DisplayPortもUSBとほぼ同じサイズですが、iPadの既存のDockコネクタは既にUSB信号を供給しており、適切なケーブルを使えば簡単にアクセスできます。しかし、既存のiPadには便利なHDビデオ出力ポートがありません。

Appleは現在、iPadでコンポーネントおよびコンポジットビデオ出力とVGA形式のビデオ出力、そしてワイヤレスAirPlayビデオストリーミングのみをサポートしています。iPadのハードウェア出力は、標準解像度ビデオ(Appleのケーブルキットを使用した480iコンポジットおよび480pコンポーネント出力)または、適切なDockコネクタビデオ抽出ケーブルを使用した1024x768 VGA形式出力に制限されています。つまり、iPadがVGA入力をサポートしていない限り、またはAirPlay経由でApple TVからワイヤレスストリーミングしない限り、iPadからHDTVにHDビデオを送信する方法は現時点ではありません。

Apple TV以外のHDMIビデオ出力

既存のタブレットやスマートフォンの多くはミニHDMI出力を搭載し始めており、新型Apple TVはHDMIビデオ出力を唯一の選択肢としています。噂通りiPad 2の画面解像度が2048x1536に向上したとしても、標準Dockコネクタポートの既存のピン配列では、その解像度(あるいはダウンサンプリングされたHD 720pや1080p信号でさえ)を伝送することは不可能です。

Apple は、コンポーネントやコンポジット出力などの機能を犠牲にして、iPad 2 の 30 ピン Dock コネクタを変更して HDMI ビデオをサポートする可能性がありますが、HDMI 出力には少なくとも 19 ピンが必要なので、HDMI、USB、アナログオーディオ、その他の制御信号を混合しようとすると、すでに飽和状態にある Dock コネクタに無理が出てきます。

そのため、競合他社が一般的にUSBポートとHDMIポートを別々に提供しているのと同様に、Appleは別のコネクタを介してHDMI出力を追加することを選択するかもしれません。これにより、ケーブル接続によるビデオ出力中にデバイスを充電することも容易になります。

iPad に Mini DisplayPort が搭載される?

Apple は、mini HDMI とほぼ同じ物理的サイズでありながら、より高度な信号処理をサポートし、同社の MacBook およびデスクトップ Mac 製品ライン全体ですでに使用されている mini DisplayPort 経由でビデオ出力を追加する可能性が高いと思われます。

Apple の mini DisplayPort コネクタは、HDMI 出力をサポートする「デュアル モード」ポートとして機能するため、iPad 2 に mini DisplayPort が搭載されると、HDMI 経由で HDTV に出力できるだけでなく、Apple の 27 インチ LED Cinema Display などのフル解像度のモニターに接続できるようになる可能性があります。

Mini DisplayPort を使用する3つ目の潜在的な利点は、Apple が27インチ iMac に実装したように、この規格がビデオ入力をサポートしていることです。サポートされれば、Mini DisplayPort 出力を備えたあらゆる Mac で iPad 2 を非常に高解像度の外部ディスプレイとして使用できるようになります。