iPhone 5はサムスンのGalaxy S IIIを凌駕するだろうとFoxconnのCEOが語る

iPhone 5はサムスンのGalaxy S IIIを凌駕するだろうとFoxconnのCEOが語る

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 2分で読めます

アップル製品メーカーのフォックスコンとしても知られる鴻海精密工業の最高経営責任者(CEO)テリー・ゴウ氏は月曜日、顧客に対し、サムスンが最近発売したスマートフォン「ギャラクシーS III」は無視し、代わりに近日発売予定のiPhone 5を待つよう語った。

CEOの大胆な発言は鴻海の年次株主総会でなされたもので、郭氏は今後3年から5年以内に同社がサムスンを「打ち負かす」ことを可能にするいくつかの戦略について言及したとフォーカス台湾が報じている。

郭氏は「新モデルはサムスンのギャラクシーIIIを凌駕するだろう」と述べ、アップルのiPhoneについては軽く触れただけだったが、メッセージの中心は、韓国企業が競合するほぼすべての電子機器市場でサムスンを追い抜こうとするフォックスコンの野望だった。

郭氏は、この目標達成に向けて、日本の家電メーカーであるシャープとの戦略的提携に言及した。この提携は、最先端技術とフォックスコンの驚異的な生産能力を融合させ、サムスンが実現できるどの製品よりも3年先を行く製品を生み出すことを目指している。3月には、フォックスコンがシャープの株式10%を8億800万ドルで取得し、同社の単独筆頭株主となったことが明らかになった。これは、堺の第10世代液晶工場で生産される製品の需要拡大を狙ったものだ。この工場は60インチと80インチクラスの液晶パネルを生産しており、大型用途向けに同社のゴリラガラスを使用する独占契約を米コーニング社と締結している。

フォックスコンは7月1日に堺工場の操業を開始する予定で、シャープ株の追加取得交渉中と報じられているが、買収に関する公式発表はまだない。郭氏は、鴻海の株価に影響を与えないよう、堺工場への投資は私財を投じたと述べ、3年以内に同工場を台湾証券取引所に上場させる計画だと述べた。

フォックスコンとシャープの提携は、両社がアップルの噂のHDTVの受注を競い合おうとしているのではないかという憶測を呼んだが、その主張はまだ検証されていない。

フォックスコンCEO、テア・ゴウ氏。|出典:フォーブス

チャイナ・タイムズによると、郭CEOの生涯の目標はサムスンを倒すことだという。郭CEOはサムスンを「競合他社を密告してきた実績」があると述べている。郭CEOは、2010年に欧州委員会が台湾企業4社を対象に行った薄型テレビ価格カルテル調査において、サムスンが内部告発者としての役割を果たしたことに言及している。

「私は日本人を尊敬しています。特に彼らの実行力とコミュニケーションのスタイルが好きです」と郭氏は語った。「韓国人と違って、彼らは後ろから殴ったりしません。」

郭氏はかなり率直な意見を言うことで知られており、5月にはフォックスコンがアップルのテレビ注文に備えて工場を準備していると漏らしたとされているが、この報道は後に同社広報部によって否定されている。