Appleは2020年に5G MacBook Proを発売すると予測されている

Appleは2020年に5G MacBook Proを発売すると予測されている

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

サプライチェーンの情報筋によると、Appleと他のベンダーは2020年に5G MacBook Proを発売する準備を進めており、他のベンダーは2019年末までに新しいネットワークを活用したセルラーモデルの生産を検討しているという。

サプライチェーン監視サイトDigiTimesの報道によると、2019年に5G対応ノートパソコンを発売すると予想されるメーカーには、DellとHPなどがある。同誌はAppleも5G対応ノートパソコンを発売すると報じており、そのデザインは既に完成しているという。ただし、2020年モデルのMacBook Proが発売されるまでは登場しない可能性が高い。

5Gにおいて、周波数は一般的に2つのグループに分類されます。低周波数帯のサブ6GHz帯と、高周波数帯の6GHz帯です。最初の低周波数帯は、既存のモバイルネットワーク通信で使用されている600MHzから2,600MHzまでの帯域で構成されますが、4,700MHzまでの「Cバンド」も含まれる場合があります。

6GHz帯は米国ではmmWaveと呼ばれています。これは5G仕様において、端末がmmWave送信機の短距離圏内にあることを前提として、高速通信を実現する部分です。

Appleが5G Macにどのような5Gの側面を取り入れようとしているのかは不明です。ミリ波信号はアルミニウムやプラスチックの筐体では完全に遮断されるため、5G搭載MacにはiPhoneよりも多くのセラミックアンテナが必要になるとAppleは考えています。

現時点では、 DigiTimesが5G Macに関する情報をどこから入手しているのかも明らかではありません。同誌はAppleの機能や発売時期を予測する実績は乏しいものの、サプライチェーン内部に確かな手掛かりを持っています。

AppleによるIntelの5Gモデム技術の買収は、iPhoneほどMacには役立たないでしょう。Appleの買収はスマートフォン技術のためであり、Intelはデスクトップおよびラップトップのモデム特許を保持しています。

AppleがLTE対応Macを開発中だという噂は、 DigiTimesが報じたものも含め、約10年にわたって流れてきた。しかし、当然ながら、これらの噂はどれも実現していない。

Appleの5Gへの取り組みは、LTEへの取り組みと同様に、iPhoneとiPadに重点を置く可能性が高いでしょう。Appleは2020年のiPhoneに5G接続を搭載すると予想されています。Appleは5.4インチ、6.1インチ、6.7インチの3つのモデルを発売すると一般的に考えられており、いずれもOLEDディスプレイを搭載し、サイズは5Gに対応しています。