Apple、Mac OS XベースのiPodの時代を先導する

Apple、Mac OS XベースのiPodの時代を先導する

Kasper Jadeのプロフィール写真カスパー・ジェイド

· 2分で読めます

アップル社は来月のメディアイベントで、同社の最重要資産であるMac OSを搭載した新しいタイプのiPodデジタル音楽プレーヤーを発表する予定だ。

この動きは、クパチーノに本社を置くエレクトロニクス大手が、同社の伝説的なオペレーティングシステムソフトウェアと工業デザインの専門知識を共通の核としてデジタル機器の新しいプラットフォームを形成するために数年にわたって取り組んできた努力の集大成となる。

Appleの4つの事業セグメントのうち、Mac、iPhone、Apple TVの3つは、既にMac OSの派生製品に依存している。Pixoの影響を受けたiPodのOSを自社開発ソフトウェアの現代版に置き換えることで、同社はMac OSを製品ライン全体に効果的に展開することになるだろう。

情報筋によると、Apple は社内的にはかなり進んでおり、2008 年にはまた別のビジネス セグメントとデジタル デバイス ファミリの基盤を形成するために、Mac OS の組み込みバージョンを再び活用する予定だという。しかし、その間、同社の取り組みは、すでに確立されている製品ファミリの成熟に重点が置かれると報じられている。

今年の計画に詳しい関係者によると、AppleのiPodロードマップでは秋に向けて最大4つの新モデルが発表されており、そのほとんど、あるいは全てがNANDフラッシュメモリを採用する見込みだ。これには、主力製品であるビデオiPodとiPod nanoの両シリーズにおける大幅な進化も含まれる。これらのiPod製品ファミリーは、程度の差こそあれ、Mac OS対応が予定されている。

アップルのデジタル音楽プレーヤー製造拠点である極東の情報筋は最近、「フルスクリーン」iPodの目撃情報を確認したと報じており、今年の年末商戦前にようやく発売されるだろうと見ている。このプレーヤーは、6月に同社がiPhone端末に搭載したMac OSベースのiPodソフトウェアの派生版を搭載するとされている。

しかし興味深いのは、Appleが第3世代iPod nanoなど、クリックホイールを維持するモデル向けにMac OSベースのiPodソフトウェアも開発している点です。最近MacRumorsから削除されたインターフェースコンセプトビデオは、この点に関してAppleの純正資料に基づいていたことがAppleInsiderによって確認されました。

これらのビデオは、iPod nanoユーザーがiLife '08のフォトギャラリーで、iPhoneのソフトウェアデザイン要素を継承しつつ、リリースされたばかりのiLife '08デジタルライフスタイルスイートの機能も取り入れようとしていることを如実に示していました。特に、鮮やかなアルバムアート、Leopardスタイルのインターフェースオーバーレイ、iPhoneに似た世界時計ウィジェット、そしてiLife '08の写真「イベント」を物理的なクリックホイールで操作するCoverFlowインターフェースで閲覧できる新しい写真機能などが、幅広く使用されていることを実証していました。

残りのiPodモデルにどのような機能が搭載されるかは、正直言って不明です。しかし、1つはエントリーレベルのiPod shuffleに若干の改良が加えられただけのものになる可能性があり、もう1つは噂されているiPhoneの第2世代と全く同じものになるかもしれません。

Apple のデジタルメディアプレーヤー計画に詳しい関係者によると、今年の製品の正式発表は 9 月中旬から下旬に予定されているという。