Amazon Web ServicesのMacインスタンスがmacOS Big Surをサポート

Amazon Web ServicesのMacインスタンスがmacOS Big Surをサポート

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

クレジット: Apple

Amazon は、Amazon Web Services 上の Mac インスタンスが Apple の Mac オペレーティングシステムの最新バージョンである macOS Big Sur をサポートするようになったと発表した。

同社は昨年12月にAWS Macインスタンスを初めてリリースしました。当時はmacOS MojaveとmacOS Catalinaのみをサポートしていましたが、現在ではmacOS 11.2.1が利用可能になったとAmazonは発表しています。

「本日から、お客様はEC2 Macインスタンス上でAmazon Machine Images(AMI)としてmacOS Big Sur(11.2.1)を実行できるようになります」と同社は述べた。

現在、macOS Big Sur AMI は次のリージョンで利用可能です。

  • 米国東部(北バージニア)
  • UEイースト(オハイオ州)
  • 米国西部(オレゴン)
  • EU(アイルランド)
  • アジア太平洋(シンガポール)

EC2 Macインスタンスを利用すると、AWSクラウドからオンデマンドでmacOSワークフローを実行できます。この新しいシステムは、IntelベースのMac miniデバイスを搭載しています。

「EC2 Macインスタンスを使用すると、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Apple TV、Safari向けのアプリを作成する開発者は、数分以内にmacOS環境をプロビジョニングしてアクセスし、必要に応じて容量を動的に拡張し、AWSの従量課金制のメリットを享受できます」とAmazonは述べています。

さらにAmazonは、macOS Big Surを実行しているEC2 MacインスタンスからAmazon Elastic File Systems(EFS)にもアクセスできると発表しました。これにより、AWSサービスで利用できるサーバーレスのElastic File Systemsが提供されます。

AWS 上の Mac インスタンスの詳細については、Amazon のウェブサイトをご覧ください。ユーザーは AWS コンソール、コマンドラインインターフェース (CLI)、または AWS API から開始できます。