報告書は、3D顔認識とカメラ技術が「iPhone 8」におけるApple独自の取り組みであると強調している

報告書は、3D顔認識とカメラ技術が「iPhone 8」におけるApple独自の取り組みであると強調している

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

今秋の「iPhone 8」には多くの機能が期待されているが、スマートフォンの世界で実際に目新しいものはほんの一握りだと火曜日のレポートは指摘した。

ブルームバーグによると、目玉は3D顔認証システムで、Apple Payと端末ロック解除の両方でTouch IDに取って代わることになるという。赤外線センサーにより、暗闇でも認識が可能になるという。

その他の革新的技術としては、拡張現実向けに設定された垂直に取り付けられた背面カメラや、おそらくはより優れた写真撮影のために、物体やシーンを即座に識別できる「SmartCam」テクノロジーなどがあると言われている。

Samsung Galaxy S8やEssential Phoneなどの他のデバイスでは、すでに仮想ホームボタンを備えたエッジツーエッジディスプレイが採用されており、OLEDスクリーンと誘導式ワイヤレス充電は2009年から携帯電話に搭載されている。「タップして起動」機能はAndroid製品に何年も前から搭載されている。

ブルームバーグは、Appleの機能の完成度向上への取り組みが「iPhone 8」の特徴になると示唆した。例えば、ホームボタンなどの基本的な操作ボタンだけでなく、より高度な仮想操作エリアが備えられる可能性がある。

Appleは9月中旬まで量産開始しない可能性があり、通常の発売時期である10月か11月に発売されなければ、9月には入手困難な台数となる可能性がある。その間に、同社は「iPhone 7s」と「7s Plus」を出荷すると予想されている。これらのモデルは、前モデルと同様に4.7インチと5.5インチの液晶ディスプレイを搭載するが、ワイヤレス充電など「8」モデルならではの機能強化がいくつか施される。