Withings Home Plus HomeKitセキュリティカメラがキャンセル、ノキアとアップルの特許争いが原因か

Withings Home Plus HomeKitセキュリティカメラがキャンセル、ノキアとアップルの特許争いが原因か

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

ノキアとアップルの特許争いの犠牲者となったようで、2017年のコンシューマーエレクトロニクスショーで発表されたHomeKit対応のWithings Home Plusビデオカメラは日の目を見ることはないだろう。

「事業戦略の進化に伴い、Home Plusはリリースしません」と、ウィジングズのカスタマーサポートは水曜日に9to5Macの読者に語った。「Homeのソフトウェアアップデートと改善には引き続き尽力しますが、HomeKitへの対応は計画しておりません。」

AppleInsiderはこの声明を確認しました。HomeKit対応Home Plusのベースとなった製品は引き続き販売されています。

低照度録画機能を備えたHDカメラを搭載したHome Plusは、防犯カメラとベビーモニターの両方の機能を備えています。双方向通信機能、照明と音楽のプログラム、空気質のモニタリングといった機能も備えています。カメラが音や動きを検知すると通知が送信されるほか、2日間のイベントログ機能、24時間タイムラプス機能付きの連続録画オプションも用意されていました。

このカメラを際立たせた最大の機能は、おそらくHomeKitのサポートでしょう。ユーザーは、Home Plusが生成したイベントに連動して、侵入者を検知したら部屋の照明を点灯するなど、自動アクションを作成したり、Siriを通じて様々なアクションを実行したりすることが可能でした。

当初は初のHomeKitカメラとして宣伝され、2017年第1四半期に出荷される予定だったが、D-Linkの類似製品に先を越された。

AppleInsiderはCESでこのカメラをしばらく試用しました。ショーでは製品が完全に機能し、Appleのホームアプリとも問題なく連携していることが確認され、開発が少なくともほぼ完了していることが示されました。

カメラが発売された時点で、Appleはすでに店舗でのWithings製品の販売を停止しており、この件についてはまだ何も語られていない。通説では、この動きはWithingsの親会社であるNokiaとの特許紛争への対応だとされている。

Appleは過去に、法廷闘争を繰り広げている他社に対し、小売業の力を利用してきた。2014年には、Boseがノイズキャンセリング特許をめぐってBeatsを提訴したことを受け、AppleはBoseのスピーカーとヘッドホンをApple Storeの棚から撤去した。しかし、Bose製品は2か月後に復活した。