アップルの『SEE』監督が番組予算に関する噂を否定

アップルの『SEE』監督が番組予算に関する噂を否定

アンバー・ニーリーのプロフィール写真アンバー・ニーリー

· 1分で読めます

エグゼクティブプロデューサー兼ディレクターのフランシス・ローレンスが「SEE」の制作について語り、このシリーズの制作費の記録を塗り替える。

『SEE/暗闇の世界』は、ウイルスによる大惨事で世界人口の大半が死滅した600年後の未来を舞台としています。生き残った人類は失明し、原始的な部族文化へと回帰しました。

ジェイソン・モモア(『アクアマン』、『コナン・ザ・バーバリアン』)が、シリーズの主人公ババ・ヴォスを演じる。ヴォスの妻は双子を出産する。6世紀ぶりに視覚を持つ人間として誕生したのだ。ヴォスは、子供たちが世界の破滅を告げると信じる強大な女王から、子供たちと部族を守らなければならない。

結局のところ、終末後の世界を舞台にするには、かなりの計画が必要です。ローレンスによると、彼らは番組のあらゆる複雑な要素について批判的に考える必要があったそうです。

「私たちは、盲目のコンサルタント、進化生物学者、生存論者からなるシンクタンクを立ち上げ、さまざまな人々が集まってアイデアを出し合った」とローレンス氏は語った。

この番組はシーズン2で2億4000万ドル、つまり1エピソードあたり約1500万ドルの制作費がかかると報じられていた。Business Insiderのインタビューでローレンス氏は、シリーズは高額ではあるものの、予算が釣り合いが取れていないと語った。

「これはお金のかかるショーだ」と彼は言った。「みんな、これが史上最もお金のかかるショーだって言ってるけどそんなことはないって保証するよ」

インタビューの中で、ローレンスは、制作者にとって視覚障碍者や弱視の俳優を番組に起用することがいかに重要だったかについて語っています。キャストは主に晴眼者ですが、今後のシーズンに向けて追加の俳優を発掘する予定です。

「SEE」は11月1日のApple TV+デビュー時に「ザ・モーニングショー」や「ディキンソン」などのタイトルとともにリリースされ、リリース後すぐにさらに多くのタイトルが登場する予定です。

Apple TV+は月額4.99ドルですが、新しいApple TV、iPhone、Macなどのハードウェアをご購入いただくと、1年間無料でご利用いただけます。さらに、Appleデバイスをお持ちでなくても、tv.apple.comでお気に入りのブラウザからApple TV+を視聴できます。