将来スマートフォンを購入する人の54%がAppleのiPhoneを選ぶと回答

将来スマートフォンを購入する人の54%がAppleのiPhoneを選ぶと回答

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

新たな調査によると、2012年初頭にAppleは「爆発的な勢い」を見せており、今後90日以内にスマートフォンの購入を計画している人の半数以上がAppleのiPhoneを選んでいるという。

チェンジウェーブ・リサーチが月曜日に発表した最新データは、北米の消費者4,000人を対象とした調査によるものです。近々スマートフォンを購入する予定の人の54%がiPhoneを購入する予定だと回答しました。

この数字は、iPhone 4Sの発売直後にiPhoneを購入する予定だと答えた65%より11ポイント下がっているが、ChangeWaveは、この数字はAppleが発売時の勢いをかなり維持していることを示していると指摘した。

「アップルが主要新製品の発売から2カ月以上経って、スマートフォンの購入計画をこれほどまでに支配したのは初めてだ」と調査会社は述べた。

12月に実施されたこの調査では、サムスンの好調な結果も明らかになりました。同社の購入意向は、前回9月の調査では5%でしたが、12月には13%に上昇しました。サムスンの急上昇は、モトローラの7%、HTCの3%、そしてわずか2%のリサーチ・イン・モーションを大きく引き離しています。

前回の調査と同様に、ChangeWaveの最新調査でも、iPhoneの顧客満足度が競合製品を圧倒的に上回っていることが明らかになりました。回答者の75%がAppleのiPhoneに「非常に満足」していると回答しました。

顧客満足度ではサムスンとHTCが2位を争っており、両社の端末ユーザーの47%が「非常に満足」と回答した。4位はモトローラで、45%が「非常に満足」と回答し、続いてLGが31%、ノキアが23%、RIMが22%となった。

チェンジウェーブ2

この調査は、RIMと苦戦するBlackBerryラインナップにとって、良いニュースはほとんど、あるいは全くないことを示している。iPhoneの需要は伸び、顧客満足度も高水準を維持している一方で、RIMは最新のChangeWave調査で過去最低を記録した。BlackBerryオペレーティングシステムでさえ、満足度はわずか22%にとどまった。

モバイルOSの中では、Microsoftの新しいWindows Phoneプラットフォーム(同社自身もiPhoneの成功を受けて開発したと認めている)が、GoogleのAndroidよりも高い評価を得ていることが明らかになった。調査によると、Windows Phoneユーザーの55%が「非常に満足」と回答したのに対し、Androidユーザーは47%だった。しかし、Microsoftの旧世代のWindows Mobile OSは、同社の総合評価を下げた。Windows Mobileユーザーで「非常に満足」と回答したのはわずか12%だった。