Apple、iPhoto、iMovie、GarageBandのメジャーアップデートを含むiLife '11を発表

Apple、iPhoto、iMovie、GarageBandのメジャーアップデートを含むiLife '11を発表

アップルは水曜日に、iLife ソフトウェアスイートの最新バージョンを発表した。2011 年版には、iPhoto、iMovie、GarageBand の 3 つのアプリケーションの新バージョンが含まれている。

以前のバージョンと同様に、iLife '11はすべての新しいMacに無料で付属しています。アップグレードをご希望の場合は、わずか49ドルで本日からご利用いただけます。

「これは世界で最も価値のあるソフトウェアの一つに違いない」とアップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は語った。

Appleは、iPhoto '11が刷新され、「人々」、「撮影地」、「イベント」のフルスクリーンモードが利用可能になったと発表しました。iMovie '11は、ビデオ編集をこれまで以上に簡単にし、楽しい予告編を素早く作成してオンラインに投稿できるようにすることを目指しています。また、GarageBand '11では、Flex TimeとGroove Matchingにより、演奏スキルを向上させ、素晴らしいサウンドの楽曲を作成するための新しい方法が導入されています。

「iLifeは世界最高の『デジタルライフ』アプリケーションスイートとして広く認められており、iLife '11はさらに優れたものになっています」とジョブズ氏はプレスリリースで述べた。「iLifeを使えば、これまで以上に簡単に本や活版印刷のカードを作成したり、個人ビデオから素晴らしい映画予告編を作成してオンラインに投稿したり、バンドのサウンドを格段に向上させたり、ピアノやギターを独学で練習したりできるようになります。」

水曜日のプレゼンテーションでは、iPhoto、iMovie、GarageBandがハイライトとなりました。ジョブズ氏が発表し、幹部やエンジニアがステージ上でデモを行ったこれらのスイートの機能は以下のとおりです。

iPhoto '11:

  • 新しいフルスクリーンモード
  • Facebookの機能強化
  • 写真を簡単にメールで送信
  • 場所などのテーマを含む新しいスライドショー
  • 書籍における大きな飛躍
  • 新しい活版カード

ワールドワイド製品マーケティング担当シニアバイスプレジデントのフィル・シラー氏は、新しいテーマを使ったスライドショーの作成、iPhoto内から写真をメールで送信する機能、Facebookアカウントから写真をダウンロードする機能などを実演しました。また、最小限のユーザー入力でフォトブックを自動的に作成できる「強力な」新機能も実演しました。

プレゼンテーションには、最初に印刷機で紙に刻印し、次にデジタル印刷プロセスで色を塗りつぶすことができる新しい「活版印刷」カードを紹介するビデオも含まれていました。

また、より広いフルスクリーンモードも採用しており、ジョブズ氏はユーザーが「フルスクリーンで生活できる」と述べている。プロジェクトはiPhoneやiPadのiBooksのような本棚に保存される。

Appleによると、iPhoto '11には、Macの鮮やかなディスプレイを最大限に活用し、写真の閲覧、編集、そして展示を可能にする、魅力的なフルスクリーンモードが新たに搭載されています。iPhoto '11では、写真の共有がこれまで以上に簡単になりました。8種類の美しいテーマから選んでメールで送信したり、ワンクリックでFacebookのウォールに投稿したり、プロがデザインした12種類のスライドショーから選んでフルスクリーンで再生したりできます。

iPhoto '11は、洗練されたカルーセルインターフェイス、インテリジェントなブックレイアウト、そしてすべてのプロジェクトを表示するブックシェルフなど、ブックやカードを作成するための全く新しいアプローチを採用しています。新しい活版印刷カードを使えば、写真とテキストをエレガントな印刷デザインと組み合わせ、個性的な結婚式の招待状、出産のお知らせ、ホリデーグリーティングカードなどを作成できます。

iLife 11

iLife 11

iLife 11

iMovie '11

  • まったく新しいオーディオ編集
  • ワンステップ効果
  • 人物検索
  • ニュースとスポーツのテーマ
  • ジョブズ氏は「ほとんど努力なしで」映画の予告編を作ったと語った。

デモでは、新バージョンのiMovieでオーディオレベルを簡単に調整したりエフェクトを追加したりできることが紹介されました。例えば、音量が小さすぎる場合や大きすぎる場合など、オーディオの一部を選択して音量を上げたり下げたりすることも可能です。

新しい映画予告編機能では、タイトル、キャスト、クレジットなどを含むオリジナルの予告編を作成できます。また、新たに搭載された24フレーム/秒モードでは、クリップに映画のような雰囲気を加えることもできます。

iLife 2

Appleによると、iMovie '11を使えば、動画をハリウッド映画のような魅力的な予告編に仕上げることができ、観て共有するのも楽しいとのこと。アドベンチャー、ロマンティックコメディ、壮大なドラマなど15種類のジャンルから選べ、それぞれに独自のタイトル、グラフィック、映画のようなサウンドトラックが用意されています。

強力な新しいツールにより、オーディオ レベルを選択的に調整したり、フラッシュ アンド ホールド、インスタント リプレイ、ジャンプ カットなどの高度な視覚効果を 1 回のクリックで簡単に適用したりできるようになります。

People Finder はビデオを分析し、顔が含まれているセクションにマークを付けるので、予告編や映画に最適なクリップをすばやく見つけることができます。iMovie '11 では、ビデオをプロのニュース番組やスポーツ番組のように見せることができるエキサイティングな新しいテーマも追加されています。

iLife 11

iLife 11

iLife 11

ガレージバンド '11

  • フレックスタイム
  • 溝のマッチング
  • その他のギターアンプとエフェクト
  • 新しいピアノとギターのレッスン。
  • 新機能:「どうプレイした?」

ステージでは、GarageBandのビートに合わせて楽器を同期させる「自動スペルチェッカーのような」Groove Matchingのデモが披露されました。Flex Timeは、個々の録音をドラッグして音を拡張する機能も備えています。

新しいピアノレッスンでは、ユーザーの演奏状況をリアルタイムで評価します。左下隅に表示されるパーセンテージは、ピアノ演奏者が特定の曲をどれだけ正確に演奏したかを示します。この機能はギターでも利用できます。

iLife 3

Appleによると、GarageBand '11には、録音のタイミングを修正または変更するための2つの新しい方法が搭載されているとのこと。Flex Timeを使用すると、オーディオ波形の変更したい部分をクリックするだけで、録音の他の部分に影響を与えることなく、個々の音符を移動、伸縮、または短縮できます。

グルーヴマッチング機能を使えば、任意のトラックを「グルーヴトラック」として選択するだけで、他のすべてのトラックのリズムが瞬時にそのトラックにマッチします。GarageBand '11には、本物のようなサウンドを実現する7種類の新しいギターアンプ、5種類の楽しいストンプボックスエフェクト、そしてピアノとギターのための22種類の新しい基本レッスンが追加されています。

新しい「演奏の仕方は?」機能は、レッスンに合わせて演奏しているときに演奏を聞き、間違いをハイライト表示し、進歩を追跡して、より優れたミュージシャンになるのに役立ちます。

iLife 11

iLife 11

iLife 11

iLife '11は、本日よりシングルライセンス版が49.00ドル、ファミリーパックが79.00ドルで販売開始となります。また、Snow LeopardとiWork '09がセットになった新しいMac Box Set(ファミリーパックは179.00ドル)もご購入いただけます。