中国、土地利用と税金問題でフォックスコンを調査

中国、土地利用と税金問題でフォックスコンを調査

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

フォックスコンの施設

アップルのiPhone製造元フォックスコンは、中国税務当局による自社事業の調査に全面的に協力すると表明した。

多くの製造・テクノロジー企業と同様に、フォックスコンも中国からの撤退を模索してきた。しかし、創業者の郭台銘(テリー・ゴウ)氏が台湾の総統選に出馬したことで、同社はさらなるプレッシャーにさらされている。

地元紙「環球時報」によると、中国当局はフォックスコンの敷地内に査察官を派遣している。郭氏がフォックスコンを辞任したにもかかわらず、同紙は関係筋の話として、査察は通常通りかつ合法的なものだが、今後の選挙に影響を与える可能性があると伝えている。

この報告書では、調査がどのような影響を与えるかについては詳しく述べられておらず、それ以上の情報は提供されていない。ただ、中国本土の税務当局が少なくとも広東省と江蘇省でフォックスコンに対する検査を実施しているとは記されている。

同時に、中国の天然資源部門は河南省と湖北省にあるフォックスコンの施設を訪問した。

CNBCが確認した声明によると、フォックスコンは全面的に協力すると述べている。

「世界中で事業を展開するあらゆる場所において、法令遵守は鴻海科技集団(フォックスコン)の基本原則です」と声明は述べている。「当社は、関連する業務および運営において、関係部門と積極的に協力していきます。」

一方、郭台銘(テリー・ゴウ)氏は以前、アップルに対し生産拠点を中国から台湾へ移転するよう強く求めていた。また、大統領選の選挙運動中は「中国の脅しには屈しない」と発言していた。

フォックスコンはAppleのiPhone組立工場として最大手であり、中国工場に加え、インドでもApple向け生産を拡大している。