IDC:AppleのiPadは2010年に出荷されたタブレットの83%のシェアを獲得

IDC:AppleのiPadは2010年に出荷されたタブレットの83%のシェアを獲得

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

アップルは最近、タブレット市場の90%以上を支配していると主張しているが、調査会社IDCは木曜日、iPadが2010年第4四半期の出荷数の73%、年間では83%を占めていることを明らかにした。

IDC の「Worldwide Quarterly Media Tablet and eReader Tracker」によると、2010 年第 4 四半期に 1,010 万台の「メディア タブレット」が出荷されたことがわかりました。Apple はホリデー シーズン中に 730 万台の iPad を販売し、このデバイスの短い歴史の中で最も売上が好調な四半期となりました。

IDCは、メディアタブレットを、5インチ以上14インチ未満のカラーディスプレイを搭載し、AppleのiOSやGoogleのAndroidなどの軽量オペレーティングシステムを搭載したデバイスと分類しています。2010年第4四半期のメディアタブレットの出荷台数は、米国、西ヨーロッパ、アジア太平洋地域で市場全体の89%を占めたと言われています。

同社によれば、ホリデーシーズンの四半期ではサムスンのギャラクシータブがアップルのiPadの主な競合製品となり、第4四半期の出荷台数の17%を占めたという。

競合他社の市場参入により、Appleのタブレット出荷シェアは第3四半期の93%から2010年末には73%に低下しました。しかし、Appleは年間出荷台数では依然として83%のシェアを維持しています。IDCは、iPadが2011年も市場シェアの70%から80%を維持すると予想しています。

「メディアタブレットの好調な年末商戦はIDCの予測と合致しており、このカテゴリーに対する消費者の関心も高い。デバイスベンダー各社は、AppleのiPad、そしてiPad 2に対抗できる製品の提供に奔走している」と、コンシューマー・デバイス・トラッカーズのバイスプレジデント、ローレン・ラバード氏は述べた。「メディアタブレットは2011年に約5,000万台の出荷台数に達する見込みだ。」

IDCの数字は、先週のiPad 2発表時にAppleの最高経営責任者であるスティーブ・ジョブズ氏が述べた市場シェアの統計と矛盾している。ジョブズ氏は、競合他社が「困惑している」一方でiPadは90%以上の市場シェアを獲得していると自慢した。

この差の一部は、出荷台数と実際に販売されたハードウェアの差によって説明できる可能性があります。Appleは2010年通年でiPadをエンドユーザーに1500万台以上販売する好調な販売を記録しましたが、Samsungは約200万台のGalaxy Tabを出荷しましたが、エンドユーザーへの実際の販売台数は不明です。あるレポートによると、Galaxy Tabの返品率は16%だそうです。