AppleInsiderスタッフ
· 1分で読めます
フォーブス誌の報道によると、アップルの広報担当者は火曜日の夜、同社が、高度でありながら低消費電力の設計で知られる小規模マイクロプロセッサ設計会社の買収に合意したことを確認した。
「アップルは時折、小規模なテクノロジー企業を買収しており、その目的や計画については原則としてコメントしません」と、アップルの広報担当スティーブ・ダウリング氏は述べた。同氏は契約の詳細には言及しなかったが、事情に詳しい関係者がフォーブス誌に語ったところによると、買収は2億7800万ドルの現金取引となるという。
アップルの最高経営責任者スティーブ・ジョブズ氏とアップルiPodの責任者トニー・ファデル氏の両名が、カリフォルニア州パロアルトのジョブズ氏の自宅で行われた交渉を含むこの取引で重要な役割を果たしたと言われている。
フォーブスは、アップルのこの動きは、インテルの広く普及している製品をベースに設計することを選択する可能性のある多くの競合他社の中で、次世代のハンドヘルド製品を差別化し続けることを確実にすることを狙った戦略的なものだ、と推測している。
報道によると、PA Semiは、1990年代にDigital Equipment社が発表したAlphaおよびStrongARMマイクロプロセッサの主任設計者の一人であったDan Dobberpuhl氏によって2003年に設立された。
2007 年 2 月、このチップ メーカーは、2 ギガヘルツで動作しながらわずか 5 ~ 13 ワットしか消費せず、同等の製品よりも 300 パーセント効率が高いと主張する 64 ビット デュアル コア プロセッサをリリースしました。
モバイルプロセッサの効率性は、特にバッテリー寿命が極めて重要な携帯電話などの新たな事業分野に進出するAppleにとって、特に懸念事項となっている。そのため、PA Semiの設計による省電力性は、Appleにとって同社の最も魅力的な資産の一つだったのかもしれない。
リーマン・ブラザーズが月曜日に発表したレポートの中で、アナリストのベン・ライツェス氏は関係者の話として、インテルのAtomチップ(シルバーソーン)は、アップルが超ポータブル設計に求めていたようなバッテリー寿命を実現できなかった可能性があると述べた。
Appleは本日午後の四半期決算発表でPA Semiの買収を正式に発表すると予想されており、AppleInsiderではその発表について通常通り報道する予定だ。